京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:35
総数:376624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

4年 自転車安全教室

画像1
画像2
秋晴れのなか、4年生の自転車安全教室が行われました。
自転車安全教室は、自転車運転マナー向上と交通事故防止を図ることを目的としています。
法規走行や技術走行を行い、安全に自転車を乗るコツを学びました。
これからも、交通ルールを守って、安全に自転車に乗ってくださいね。

ご協力いただきました、山科警察署、PTAの皆様、ありがとうございました。

授業参観・懇談会1日目

画像1
昨日は授業参観・懇談会に多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございます。
今年度初めての授業参観という事もあり、児童も教職員も少し緊張しながらの1時間であったように思います。
しかし、さすが大塚の子ども達!
緊張した面持ちでしたが、集中してしっかりと授業を受けることができていました。

本日は2日目の授業参観です。
どうぞよろしくお願いいたします。

(健康観察票・スリッパを持ってご来校下さい)

感嘆符 1年生 体育的学習発表会実施のご連絡

 本日,10月28日(水)11時から,1年生の体育的学習発表会を実施いたします。

 配付させていただいております参観時の「健康観察票」をご記入の上ご持参いただき,受付でお出しください。お忘れの場合は,受付で検温の上ご記入ください。ご協力お願いいたします。
 
 尚,正門・東門の開錠を10時40分より行います。それまでは,校内に入れません。健康観察票をご準備の上,門の前でお待ちください。
 ご理解・ご協力お願いいたします。

感嘆符 学校電話 電話復旧のご連絡

 本日,朝から電話がつながらない状態になっておりましたが,先ほど,復旧いたしました。
 早朝より,ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。


4年生 秋の遠足 延期

 本日(10月23日(金))に予定しておりました,4年生秋の遠足は延期させていただきます。朝から,お弁当等のご準備ありがとうございました。
 予備日に,再度ご準備いただくことになります。お忙しい中ですが,どうぞよろしくお願いいたします。


緊急 現在 学校電話 不通について

 本日10月23日,朝から学校の電話がつながらない状態になっております。
 現在,対応しております。
 ご迷惑をおかけしております。大変申し訳ありません。

3年生 体育的学習発表会 実施のご連絡

本日(10月22日(木)14時〜)の3年生の体育的学習発表会は実施いたします。

配付させていただいております参観時の「健康観察票」をご記入の上ご持参いただき,受付でお出しください。お忘れの場合は,受付で検温の上ご記入ください。ご協力お願いいたします。

開催の可否判断が直前になり大変申し訳ありませんでした。


3年生 体育的学習発表会のご連絡

明日(10月22日(木)14時〜)に予定しております,3年生の体育的学習発表会についてのご連絡です。
17時気象庁発表の明日の天気予報は「くもり昼過ぎから雨」となっております。準備を進めておりますが,最終の発表会開催可否判断が直前になる可能性がありますことを,ご了承ください。
連絡はホームページ・メール配信にてさせていただきます。ご確認をお願いします。

さよなら あさがお

画像1画像2
 にゅうがくしてから ずっと たいせつに そだてていた あさがお と おわかれをしました。

 ハサミで きるとき には,いままでの こと を おもいだし,
かなしいきもちに なっている ひとも いました。

 きった あさがお は リース にしました。

 しょくぶつを たいせつに する こころ が すてきです。

4年 ハードル走

ハードルとハードルの間を3歩のリズムで走れるように練習をしています。
「ドン,1,2,3」と声を出しながら、スムーズに走ってくれています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校要覧・学校経営方針

学校評価

京都市小学校部活動等ガイドライン

休み中にやってみよう

R3 公募要項

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp