京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:52
総数:375875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 梅雨の一日の大発見 (6月23日)

画像1
画像2
画像3
今日は,朝からぐずついた空模様でした。

せっかくの水泳学習も午前中は気温が低いために中止になってしまいました。

こんな天気の日には,近くの山から雲(もや?)が発生している様子が見てとれます。

幻想的な光景です。


学校東隣の田んぼには青々とした,緑のじゅうたんのように

力強く稲が成長してきました。

田んぼには,おたまじゃくしがたくさんいて,近づくといっせいに逃げていきました。


5年生が校内で栽培している稲も少し大きくなりました。

そんな中,発砲スチロールやプラスチックのケースの小さな田んぼに

かわいらしいお客さんを発見しました・・・

なんと小さな1cmほどのおたまじゃくしがたくさん泳いでいたのです!

先週,のぞいたときにはいませんでした。

いつの間にか来て親ガエルが産卵していたのですね・・・。


稲の成長とともにおたまじゃくしの成長も楽しみですね。

学習発表会  群読〜心をひとつに〜

画像1
 いよいよやってきました、学習発表会。
 この3週間, 何度も何度も練習してきました。揃えて読むところから始まり, 詩の意味を考え, 少しずつ気持ちを込めて, 声に表情をつけるようにがんばってきました。
 「おまつり」では言いにくい言葉があったり, 少しずれてしまったり…。
 練習の時には失敗もたくさんしました。少しずつ,子どもたちにも疲れが見え始めていました。でも,『苦しい練習を乗り越えて,本番で成功して,みんなで喜び合おう!』
という気持ちを胸に,心をひとつに練習に向かいました。

 「きりなしうた」では元気に楽しく読みました。金子みすずさんの詩では,しんみりと詩の奥深さを伝えました。そして,クライマックス「おまつり」。子どもたちの表情にも気合が入っていました。終わりに向かって,どんどん盛り上がっていきました。

 苦しい練習を乗り越えたからこそ,子どもたちの終わった後の笑顔があったと思います。これからも,みんなの心をひとつにすること,苦しいことから逃げず乗り越えることを忘れず,学校生活を送ってほしいと思います。
画像2

たけのこ学級 学習発表会 本番!

画像1画像2
今日は学習発表会の本番でした。

ドキドキ ドキドキ

緊張の中、ブザーがなりました。
「大丈夫、できるから」
そう言った子ども達の姿は、本当に頼もしかったです。

最後の踊りでは、会場全体で手拍子がおこりました。
会場が一体になった瞬間…。とても嬉しかったです。

今日はどの子も一生懸命頑張りました。
ゆっくり休んで、月曜日からまた頑張っていきましょう!

5年 明日は学習発表会(6月17日)

画像1
画像2
今日は,全学年リハーサルがありました。

明日が本番とあって,ほどよい緊張感の中,

子ども達は,いつも以上にがんばっていました。


明日は5年生の心をこめた合唱・合奏を期待してください。

ご来校,お待ちしております。

交通安全教室

画像1
 地域の交通安全対策協議会と交通安全女性の会の方々が、体育館で、道路の歩き方やわたり方の指導をしてくださいました。
子どもたちは、信号機や横断歩道がある道路(コース)を実際に歩いて練習しました。登下校や遊びに行くときにも、友達とおしゃべりしたりして注意散漫にならないようしっかり自分で気をつけて歩き、事故の無いようにと願います。

6年 明日は本番! 6月17日

6年生は, 今日まで,
学習発表会に向けて「心をひとつに」を合言葉に取り組んできました。
明日は気合を入れすぎず,
一人一人が自分のもてる力を出し切ってくれればいいと思っています。

6年生の発表は,午後の部の最後です。
たくさんのご来校をお待ちしています。
画像1

2年 水あそび

画像1画像2
先週よりも深いプールで,水あそびを楽しみました。

棒やコインをもぐって拾ったり,友だちと一緒に地下鉄ごっこをしたりしています。

深くなったことで,もぐって体が浮く心地よさも味わいました。

水に慣れてきたので,もぐったり進んだりするあそびを紹介していきたいと思います。

たけのこ学級 もうすぐ学習発表会!

画像1画像2
たけのこ学級では、『たけのこ ウタリ ウポポ 〜なかまのうた〜』という、
アイヌ民族のおどりをします。

アイヌの踊りは、もともと見せるための踊りではなく、
自分たちが楽しむための踊りです。
踊りの知らない人も、手拍子をしたり、ウポポ(歌)を歌ったりして、
そこに集まっている人みんなが踊りに参加して楽しむのです。

学習発表会では、
●楽しんで踊っていること
●自分なりにしっかり体を動かしていること
を見ていただきたいと思います。

写真は背景を作っている様子のものです。
子ども達も、わくわくしながら練習しています。

5年 水泳学習開始!!

画像1
画像2
天気予報どおり,今日も肌寒い一日でした。

水泳学習があった3校時(1・2組),4校時(3・4組)は,

曇り空の下での学習となりました。


ヒヤッと冷たいシャワーを浴び,プールに入った子どもたち。

体ならしをしながら,元気な声が響いていました。


それぞれのめあてをもち,それぞれの泳ぎ方で距離やタイムトライアルに

挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦したり,1時間みっちりと泳ぎました。

終わる頃には,小雨が降っていたのですが,

子ども達は,寒さを感じないほど(水中で汗をかくくらい)がんばっていました。

たけのこ学級 プール開き

画像1
いよいよプールでの学習が始まりました!

初日はとってもお天気がよく、最高のプール日和でした。
安全に、楽しく学習していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp