京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:122
総数:727341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

パフォーマンステストについて

 3年生英語科最後のパフォーマンステストのテーマは「自分の尊敬する人物」でした。
 3年生英語科の教材では,「日本の文化」や「環境問題」「ロボットとの共存」など様々なテーマについて学習し,最後のテーマは,「世界をよりよいものにするために貢献した人」についてでした。

 中学3年生は,自分たちの進路実現のために毎日奮闘していますが,自分たちの望む進路を実現したときに,「どのような人物でありたいのか」を考えてもらいたいと願い,「尊敬に値する人」という設定を考えました。

 英語によるプレゼンテーションの内容は,3年生としてふさわしいレベルでした。そこにむけてしっかり準備してきたことが伝わってくるものでした。最後までしっかり頑張ってきてくれたことをうれしく思います。

 これから下鴨中学校を卒業していくみなさんが,後輩たちに「尊敬する人物」として選ばれる日がくることを期待しています。

                          3年生英語担当 
   【写真は3年生が作成したスライドの一例です】


画像1

パフォーマンステスト  3年生英語科

 尊敬する人物について,1分40秒〜2分の範囲で話すことが課題です。
画像1
画像2
画像3

チャイナタウンへ行こう   1年生英語科

今回はALTのガレス先生のリードで,現在進行形の学習です。
画像1
画像2

ガレス先生と   2年生英語

ガレス先生の出題するクイズに答えています
画像1
画像2

翌日のパフォーマンステストに向けて 3年生英語科

次時に備えて,お互いにトレーニング中です
画像1

関係代名詞を使って  3年生英語科

Unit6のゴールは「尊敬する人物について2分程度のプレゼンテーションを行うことができる」です。今日はそこに向かうトレーニングの一つとして,【人について詳しい情報を加えて,3文程度の簡易的なプレゼンテーション】を行います。
画像1
画像2
画像3

3年生英語「Unit3」下鴨オンライン

いよいよアップロードする最後の動画となりました。6月からはみんなと教室のなかで
授業できることを,本当に楽しみにしています。なかなかこの状況のなかでは,
できることとできないことがあって,いろいろ負担をかけてしまうことになると思いますが,
先生たちもしっかり頑張っていくので,みんなもご協力ください。

Unit 3
Unit3 答え合わせ

2年生英語「Unit1-4 Look + 形容詞」下鴨オンライン

みなさんこんにちは。今回はUnit1-4 Look + 形容詞についてです。
2年生の文法の予習動画は昨日1本と本日2本の合計3本です。
しっかり見ときましょう!もうすぐ君たちに会えることを楽しみにしています!
音声付きです。

Let's try!!

Unit1-4 Look + 形容詞

2年生英語「Unit1−2 過去進行形」下鴨オンライン

みなさんこんにちは。今回はUnit1−2 過去進行形についてです。
また,再開後に授業でも取り扱いますが見といて下さい。
音声付きです。

Let's try!!


Unit1−2 過去進行形

3年生英語「Unit2」下鴨オンライン

本日アップロードされた動画は,文法の説明と問題の解説の2つあります。
いつも録音しているのと違う方法でしているため,少々聞きずらいと思いますが,ご了承ください。
次回の動画のアップロードは5月27日に予定しています。

Unit 2【解説】
Unit 2【説明】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp