京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up38
昨日:85
総数:721403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

京都市立学校教育表彰

 本校1年生が、研究テーマ「はばたきバネの優劣を決める形質」で第66回日本学生科学賞 中央審査 読売新聞社賞を受賞したことに対して「京都市立学校教育表彰」を授与されました。
 写真は3月23日に総合教育センターで行われた表彰式の模様です。2枚目は本人がスピーチしている場面です。

      

画像1
画像2
画像3

気象の仕組みと天気の変化  2年生理科

 さまざまな現象が起きる条件について学びました。竜巻の発生について実験中です。
画像1
画像2
画像3

力のはたらき     1年生理科

 物体に対する力のはたらき(形を変える・動きを変える・持ち上げたり支えたりする)力の種類(弾性力・摩擦力・磁力・電気の力・重力)について知り、身近なところから力を探して分類する授業でした。
 この授業は、他校からの参観者と指導主事を招いた研究授業としても行われました。
画像1
画像2

定期テストの直し   3年生理科

返却された定期テスト、説明を聞き、グループ内での相談も踏まえ、「直し」に取り組みます。
画像1

定期テストの返却   2年生理科

先週取り組んだテストの返却が始まるところでした
画像1

理科自然研究の成果

夏休みの課題である「理科自然研究」の作品がいろいろなコンクールにて優れた成果を収めました。各会場で展示されるとともに科学センターでは京都サイエンスコンテストの表彰式と発表会が行われました。
☆第27回京都サイエンスコンテスト(京都市教育委員会主催)
★京都市教育長賞 
1年生『はばたきバネの能力向上をもたらす形質を探る                〜直翅目3種における比較解析から見えてきた手がかり〜』
★京都市青少年科学センター地学賞  
2年生『高野川と賀茂川 川原の石調査』 
なお、1年生の作品は「第66回日本学生科学賞」の京都府審査にて府代表として選出され、中央審査会へのぞむこととなりました。

☆京都ユネスコ協会 第61回自然観察展(京都ユネスコ協会主催)
★京都新聞賞       2年生『セミの抜け殻 クマゼミだらけ』
★京都放送局賞      2年生『涼しい夏を手に入れよう』
★京都ロータリークラブ賞 2年生『高野川と賀茂川の
                 川床れきについて』     
★京都ユネスコ協会賞    1年生『冷めにくいみそ汁の研究
                 〜夏と冬におすすめのみそ汁〜』
おめでとうございます。 さらなる探求を期待しています。

画像1
画像2

蒸留    1年生理科

赤ワインを加熱してエタノールを取り出せるか調べます。
水とエタノールの沸点の違いを利用します
画像1
画像2
画像3

科学センター学習  1年生

4つのテーマに分かれて学習に取り組みました。
液体Xのヒミツ・・・エタノール
調べなくっチャ・・・お茶
発見!こんなところに石灰岩
なみなみならぬ並みの科学・・・電磁波,赤外線他
画像1
画像2
画像3

仕事とエネルギー    3年生理科

動滑車を使った実証実験
画像1
画像2

質量保存の法則     2年生理科

銅と化合する酸素の量について,グラフから読み取り,考えています。後半は質量を変化させた場合についてのグラフを作成しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp