京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1組理科 水槽作り

高野川の生物を調べる際に、捕まえた生物の一部を飼育しています。
現在、3Fの第2理科室前に展示しています。
学習発表会での完成を目指しています。

PRビデオ
画像1
画像2

3年理科 イオンの学習

画像1画像2
イオンの学習の単元に入りました。
とても重要な内容ですので、覚えるだけではなく、仕組みまでしっかりと理解できるように頑張りましょう。
授業で行ったカードゲームのデータを押せておきますので、必要に応じて活用してください。
楽しくイオンを学習することが大事です。

イオンポーカーデータ

イオンポーカー2データー

1年理科 金属の性質

金属の性質を確かめる実験を行いました。
金属に共通する
・みがくと光を受けて輝く
・たたくと広がり、引っ張るとのびる
・電流が流れやすく、熱が伝わりやすい
という性質を班ごとに調べました。

まとめ動画
金属の性質

画像1
画像2
画像3

3年理科 塩化銅の電気分解

塩酸に引き続き、塩化銅の電気分解を行いました。
青色の塩化銅水溶液から、銅が取り出せることに驚いている生徒が多くいました。

まとめ動画
塩化銅1
塩化銅2
塩化銅3

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp