京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:148
総数:727965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1組理科 川の様子を調べよう4

学校周辺の用水路で30cm以上のミシシッピアカミミガメを発見しました。
この生物はもともと日本にいた生物ではなく、海外から入ってきた「外来種」と呼ばれる種です。
カメと呼ばれる仲間にも、1年生の教科書に記載されているセイヨウタンポポのように外来種がいます。
このまま放置してしまうと、近隣の生態系を壊してしまうと考え、学校で終生飼養をしていきます。
環境省にも確認し飼育しますが、種類によっては生きたまま移動することが法律で禁止されている生物がいますの注意しましょう。(ヌートリアやアライグマなど)
今後場所を移動するかもしれませんが、しばらくは理科室の前で飼育しますので会いに来てくださいね。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp