京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:121
総数:407084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

10月の朝会

画像1画像2画像3
今日は、久しぶりに朝会がありました。
3学年が体育館に集まり、他の学年は教室からテレビ会議で
朝会に参加しました。

校長先生の絵本の読み聞かせや、大切なお話を子どもたちは
静かにしっかり聞いていました。

また、計画委員会や体育委員会の子どもたちから、取組や
活動についてみんなへ伝えてくれました。

6年生の静かに話を聞く姿がとてもいい見本になっていました。
これからも、学校のリードをお願いしたいです。

家庭科クラブの活動

 今日はクラブ活動を行いました。家庭科クラブでは、前回の活動時にみんなで相談して決めたメニュー「揚げないポテトチップス」づくりにチャレンジしました。
 作り方は、まず、じゃがいもの皮をむいて薄くスライスします。水にさらした後、水気をとってサラダ油を薄くぬります。オーブントースターでこんがりするまで火を通します。熱々のところにお好みで塩やコショウをふると、「揚げないポテトチップス」のでき上がり。
 じゃがいもの皮をむいたり芽をとったりするのにとても苦労しましたが、でき上がったポテトチップスを「おいしい!」と言って食べました。
 フライパンに多めの油をひいて焼いても、おいしく仕上がります。おうちでもぜひつくってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせの日でした

画像1
今日は、読み聞かせの日です。
担任も、読み聞かせボランティアの方も、みんなで
子どもたちに読み聞かせをしました。

話に引き込まれていく子どもたちを見ると、
読み聞かせって本当にいいなと思います。

お家でもぜひ読み聞かせをしたり、してもらったりしてください。

【北掲示板】9月分の更新

画像1
 北掲示板を更新しました。ぜひご覧ください。

学校だより9月号 更新しました

<swa:ContentLink type="doc" item="151515">学校だより9月号 更新しました</swa:ContentLink>

9月に入りました。
まだまだ暑いので、体調管理にお気をつけください。

授業参観・自由研究作品展ありがとうございました 3

画像1
画像2
3年生、4年生、5年生、6年生の学習の様子です。

授業参観・自由研究作品展ありがとうございました 2

画像1
画像2
さくら学級、1年生、2年生の授業参観の様子です。

授業参観・自由研究作品展ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
8月31日の授業参観・自由研究作品展にご来校いただき
ありがとうございました。
夏休みがあけてまだ1週間が経っていませんが、子どもたちの
学習に向かう姿を見ていただけたと思います。
日ごろは、お家でのお声かけありがとうございます。

また、自由研究もご協力いただきありがとうございました。
たくさんの力作がそろいました。
9月1日(金)も18時まで開催しています。ぜひご覧ください。

写真は自由研究作品展の様子です。

本日はあいさつデーでした

画像1
2学期が始まりましたが、暑い日が続いています。

今日は、毎月恒例のあいさつデーでした。

教職員が、校門前や交差点で子どもたちを迎えました。

気持ちのいいあいさつで、暑い日を乗りこえていきたいものですね。

また、交差点でのPTAの朝の見守りもありがとうございます。

令和6年度入学児童就学時健康診断について

【令和6年度入学児童保護者様】
令和6年度入学児童の就学時健康診断を、下記の日程で行う予定です。

日  時:令和5年12月14日(木)午後1時40分〜
    ※検査をスムーズに行うため、グループ毎に受付時刻をずらして
     の実施となります。
    (詳細は、後日お知らせいたします。)

お知らせ:各検査会場へのお子様の引率は、保護者の方にお願いします。
     急な変更・お知らせについては、学校ホームページにて掲載
     いたします。

そ の 他:入学届の受付は、10月25日(水)〜11月6日(月)です。

令和6年度入学児童就学時健康診断について

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp