京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:126
総数:407827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

ほけんの日

 今日は「ほけんの日」です。

 朝の時間,「ほけんだより」をもとに,全クラス一斉指導を行います。

 今日は「鼻血が出た時の対処」についてです。

 「上を向いたり,首の後ろをを叩いたりする」のは正しい処置でないことを知りました。
画像1
画像2
画像3

強い雨が降ってきました。

 9月7日(木)です。

 間もなく12時になろうとしていますが,強い雨が降っています。

 朝からとても蒸し暑かったので,この雨でまた秋へ近づくとうれしいですね・・・。


 そういえば,久々の雨ですね。運動場の砂ぼこりもましになりそうです。


 子どもたちには,雨の日の過ごし方を指導していきたいと思います。
画像1

「就学時健康診断」のお知らせ

 来年度入学予定の児童を対象に行う「就学時健康診断」を11月15日(水)の午後2時より実施します。(受付は午後1時45分〜)

 お知らせの文書をアップします。ご確認ください。

 

 入学届受付の際に,同じプリントをお渡しします。よろしくお願いいたします。

夏休み自由研究展

 今日と明日の2日間,体育館にて「夏休み自由研究展」を行います。

 体育館には,子どもたち全員分の作品が展示されています。

 力作ぞろいで,なかなかの壮観です。

 1つずつじっくり見ていくと,夏休みの間のがんばりがヒシヒシと伝わってきます。


 本日は9時30分から19時まで,明日は8時30分から19時までご覧いただけます。ぜひお越しください。
画像1
画像2

読み聞かせ

 夏休み明け最初の読み聞かせの日です。

 1・2年は図書ボランティアの方々,3年生以上は他のクラスの担任が読み聞かせをしています。

 先生たちも個性が様々ですので,読む本も読み方もいろいろで,子どもたちも読み聞かせをたっぷり味わうことができます。

 次回は19日(火)の予定です。
画像1
画像2
画像3

学校生活のリズムが戻ってきました!

 おはようございます。

 9月5日(火)です。

 夏休みが終わっておよそ1週間。子どもたちも学校生活のリズムに慣れてきたようです。

 暑さが少しずつ和らいできて,子どもたちは元気に活動できています。

 6年生も陸上練習に励んでいます。
画像1

9月に入りました!

 今日よりいよいよ9月です。

 朝夕少し涼しくなってきて,夏の終わりを感じさせる時期となってきました。

 9月は,「日本一のあいさつデー」で始まります。

 4年生もみさきの家から帰って来て,1〜6年まで七三にそろっています。

 今日も1年生があいさつに立っています。

 朝の元気なあいさつで,1日をスタートさせます!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/23 (祝)天皇誕生日
12/26 全市卓球交流会(団体)
12/27 全市卓球交流会(団体)
12/29 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp