京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:111
総数:408093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

ものの燃え方(6年生)・・・4月30日

6年生の理科の時間に今日はコンピューター室で空気について調べました。

調べて知るだけではなく、そのあと不思議に思ったことや考えたことを次々に自分たちで調べていきました。

子どもたちのノートを見てみると『酸素がないと燃えない。では酸素はいつからあるのだろう。』『海の中の生物が光合成をして原始大気が作られた。海の生物が酸素を作るという原始大気とは一体なんだろう。』

など酸素について調べながら、様々な分野への疑問につながっていきました。こういった探究心こそ理科の学習では,とても大切です。

子どもたちは,様々な疑問をもちながらも,楽しんで学習していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp