京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:57
総数:405098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年 季節と生き物(秋)

画像1
画像2
だいぶ涼しくなってきました。

今日の4年2組の理科は,季節と生き物(秋)。
夏の終わりと比べてどう変わったか,
これから先はどうなるのかを調べました。

カブトムシの幼虫を見たり,サクラの様子を見たり,
実物や映像で秋の様子を確認しながら
観察ノートにまとめていました。

普段の生活の中では,なかなか生き物の触れ合いにくく
なってきた昨今,理科の学習での生き物との出会いは
子どもたちにとって,とても興味深いようです。

「葉っぱが減っている。」「緑から赤や茶色,黄色になってきた。」
「つぼみみたいなのができている。春の準備かな」
「カブトムシの幼虫が春に観察したときと似ている。」

こんなつぶやきを自然に出せる子どもたちは
とってもかわいかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 大文字駅伝支部予選会
11/3 祝;文化の日 リレーカーニバル
11/4 振替休日
11/5 日本一のあいさつデー 大文字駅伝予選会予備日 朝会 SC
11/6 6年科学センター学習
11/7 ほけんの日  フッ化物洗口 5年研究授業<月木特別校時>完全下校

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp