京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:64
総数:407424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

2月の朝会

 2月の朝会を行いました。今回も自分たちできっちり集まり,きれいに整列を済ませました。

 今日の校長先生のお話は,間もなく開幕する平昌オリンピックの話題から始まりました。5・6年生は平昌がある大韓民国の場所をしっかりと知っていました。さすがですね。

 次にイソップ童話の『きつねとぶどう』の話題に移ると,ぶどうを取れなかったきつねの言葉から,4つの行動がピックアップされました。

 「いいわけをすること」「人のせいにすること」「人をこうげきすること」「りゆうをあとづけすること」

 その上で,子どもたちに問いかけられました。

 「これらの行動で本当に問題が解決するのでしょうか・・・?」

 正しいことを胸をはって行う人やがんばることを大事にする人は,これらの行動を選びません。

 そのような人として,フィギュアスケートの羽生結弦選手のエピソードが紹介されました。

 そうです。

 「なりたい自分」をめざすには,「いいわけしない」「だれのせいにもしない」「人をこうげきしない」「あれこれ理由をあとづけしない」ことが大切なのです。

 自分のことを見つめ,自分の力で解決しようとがんばれる七三の子どもたちであってほしいものです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 全学年5時間授業
2/6 ほけんの日 児童集会・たてわり遊び
2/7 6年篆刻教室 1・2年生活科交流(3・4校時)
2/8 避難訓練(大地震)
2/9 午前公開デー(6年京友禅・4年エコライフチャレンジ・2年知恵の輪・1年昔遊び) ALT SC

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp