京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:111
総数:405022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

冬休み明けの朝会 2

 校長先生のお話は,「初夢」についてでした。

 『初夢は見るだけでは何の意味もなく,初夢を「立てる」ことが大切』ということです。

 吉田松陰とヘレン・ケラーの夢に関する言葉が紹介されました。

 2人は歴史に名を残した偉人たちですが,2人の言葉には,「なりたい自分を思い描き,夢をもつ(立てる)ことで,自分の成功や成長につながる」という意味が込められていたのです。

 そんな言葉の意味とともに,新年を迎えた今だからこそ,「初夢を立てなさい!」という力強いメッセージが校長先生から,七三の子どもたちに届けられました。

 「なりたい自分 えがく めざす かなえる 共に」

 子どもたちがどんな「なりたい自分」を思い描き,どんな初夢を立てるのか,ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 学校経理の日 百人一首週間(26日まで) 1年身体計測
1/16 児童集会・たてわり遊び 2年身体計測
1/17 避難訓練(大地震) 3年身体計測
1/18 安全の日 研究授業校時(1−1以外完全下校14:20) 4年・さくら身体計測
1/19 さくら・3〜6年13:30下校(教職員研修のため) 6年身体計測

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp