京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up98
昨日:59
総数:408280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

冬休み前の朝会 2

画像1
 表彰の後はクイズです。

 少しずつイラストが見えてきます。何のイラストがわかる子がどんどん増えていきます。

 そうです!

 「2020年東京オリンピック」のイラストでした!

 オリンピックが開かれれば,全世界からたくさんの人々が日本そして東京に訪れることでしょう。

 さきほど表彰された「キャリーバッグ専用バス」が実現すれば,きっと大活躍するでしょうね。

 世界中の人々が集まっても,交流の壁となるのが「言葉」です。世界中にはいろいろな言葉が存在するので,全てをマスターするのは難しいでしょう。

 でも,「英語」が使えればその壁がずい分低くなり,お互いを理解する道が開けます。

 今年度から3・4年生も外国語活動の学習を始め,1・2年生にも年明けから徐々に導入していきます。さらに来年度からは全学年,4月から始めていきます。

 その時の大切なことを,昔の人のエピソードをまじながら校長先生が教えてくださいました。

 「よく聞くこと」「おそれず伝えること」「理解しようとすること」です。

 これらを胸に,外国語の活動や学習に臨んでほしいものです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 学校閉鎖日
1/1 元日
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp