京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:67
総数:408127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

12月の朝会(人権)

 12月の朝会です。

 12月は「人権月間」ですので,校長先生のお話も「人権」に関わって,今月号の学校だよりと同様「想像する力」についてのお話でした。(今月号の学校だよりは,下のリンクまたはホームページ画面右側よりご確認ください。)

 学校だより12月号(1)


 「想像する力」をもつのは人間だけです。


 「大切なきまりを破ったらどうなるのか・・・?」

 「仲間外れにされたら,どれほど悲しいだろう・・・?」

 「ネットに悪口を書かれたら,どれほど傷つくだろう・・・?」

 「暴力を受けた子は,どんな傷を負うのだろう・・・?」

 「犯罪をおかしたら,家族はどうなるだろう・・・?自分の将来は・・・?」


 我々は,これらのことを「想像する」ことができます。そして「想像する」ことで自らを律したり,他人の気持ちを思いやることができるのです。

 だからこそ,「お互いの人権を守るために,想像する力をみがいていこう!」というメッセージが届けられました。


 今週は読書週間でもあります。「想像する力」にちなんで,『どんなかんじかなぁ』の読み聞かせで話をしめくくられました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ活動 ランチルーム1−1 ランチ1−2
12/12 安全の日 ランチ1−3 小中合同たてわり清掃活動「おそうじし隊」
12/13 学校経理の日 ランチ2−1・さくら
12/14 こころの日 2年ニチレイ出前授業 巨匠展作品づくり
12/15 研究授業校時(さくら以外完全下校14:20) ランチ2−2

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp