京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:10
総数:644295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
「好スタート」
 今年の桜は、長い間私たちを楽しませてくれました。「ありがとう。そして、お疲れ様でした!」花びらを落とし、黄緑色の若葉姿になっていく桜の木々にそう言いたい気分です。
 さて、先週は6日に着任式と始業式、7日は入学式、8日は小学校の入学式で9日には校区にある幼稚園の入園式と、式がたくさんありました。1年のスタートに当たる式はどれもフレッシュで、希望に満ちあふれて、そこに集うすべての者を「さあ、やるぞ!」という気分にさせました。
 陸上競技で言えば、それが短距離走であれマラソンであれ、スタートはとても大切です。これを失敗すると、ペースを乱して決してよい記録を出せません。学校の一年は、マラソンよりももっと長いレースですが、これもやはりスタートは大事だと思っています。着任式は緊張感のなかで、始業式は厳しさと楽しさをもって、そして入学式は厳粛に行うことができたと、自校の事ながら喜んでいます。
 始業式では、生徒たちが私の話を真剣に聴き、感想を求められると自分の言葉ではっきりと思いを伝えました。今年度着任した先生方は、こういう形式の始業式を初めて経験して、とても驚き同時に感心もしていました。入学式では、「新入生呼名」の場面が特に印象に残っています。学年主任のよく通る声での呼名に、「はいっ!」。入学生が大きな声で返事をして起立していきます。「1年1組、回れ右、着席!」一糸乱れぬ集団行動です。保護者や来賓の皆様は驚かれたのではないかと思います。「自衛隊か防衛大学の入学式みたいやった…(笑)…」来賓の方からそんな感想を頂きもしましたが、「うちの学校、今の子どもたちにはこんな経験も必要だと思います。」という私の返答に、その方は満足そうな表情を浮かべられ、納得されているようでした。
 今週に入って、各学年の集会を観にも行きました。「新歓ふれあいトーク」も参観しました。昨日からは、各教科の授業も本格的に始まっています。どの場面を観ても、子どもたちの新鮮で、それでいて「やるぞ!」という強い意気込みを感じます。
 毎朝の校門での登校指導にも楽しみがあります。今年度の1年生は、既に本校のHPの内容を知っているようで、笑顔いっぱいでカメラに収まります。また、卒業生が新しい制服に身を包み自転車に乗って高校へ登校していく姿を見るのもよいものです。「おはよう!」かける言葉はそれだけですが、心の中では『がんばれよ!』『しっかりな!』『楽しみや!』などと念じています。
 新年度がスタートして1週間。課題がないわけではありません。今後は行く手を遮る荒波が立つこともあるでしょう。でも先ずは、生徒と教職員400人を乗せた“向島丸”は大海原へ向けて順調な出帆をすることができました。この先、いったいどんな旅路になるのか…、不安はありますが、それよりも楽しみでなりません。

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
「前向きに積極的に」
 桜の花が満開です。今年の着任式・始業式は、校門の桜が満開の状態で生徒を迎えてくれました。一昨日の雨で散るのではないかと心配もしましたが、その時にはまだ咲ききっていなかったためか、結果的にはラッキーなことになりました。入学式には、やはり桜が似合います。
 さて、28年度が始まりました。これまで、生徒のいない学校で着々と準備をしてきましたが、今日はいよいよ学年開きと学級開きです。新しい学年に新しいクラス。生徒はやっぱり少し緊張もするでしょう。実は、教師だって同じように緊張します。一人ひとりは知っていてもクラスが替わります。担任も変わります。生徒はその本質は同じでも、友達やクラスの雰囲気によって態度や行動が変化するものだからです。
 生徒は思います。新しいクラスになじめるか。仲の良い友達はいるか。あるいはできるか。担任の先生との相性はどうか。不安に目を向ければきりがありません。意識して楽しみの方を見出してみてください。あの子となら部活動も一緒やし楽しくやれそう。あの先生は面白くて、きっと楽しい学級になる。学級を作っていくのは生徒で、教師はその舵取り役です。後ろ向き・消極的ではいけません。常に前向き・積極的に思考し行動していきたいものです。積極的で創造的な学級が集まれば、当然のことながら学年全体が活性化します。そしてそんな学年が3つよれば、学校全体が活気にあふれた楽しいものになるでしょう。各学級から素敵な学校づくりを始めてください。
 今年度のキャッチフレーズを決めました。いつでもどこでも意識してもらえればうれしいです。『MUKAIJIMA魂〜熱と誇りと意地をもて!〜』です。
 本校の生徒は、向島中学校の生徒であることにプライドを持っているでしょうか。部活動の強い学校の選手は、会場を歩くときにもプライドをもっています。それが全身からオーラとなって発せられ、周りの選手たちを圧倒します。また、この例は適切でないかもしれませんが、いわゆる“ヤンチャな生徒”たちは、自校のことを悪く言われると、いきり立って腹を立てるものです。今年のキャッチフレーズは、これらの生徒の姿を思い浮かべ、そうあってほしいと願って作りました。
 残念なことですが、まだ世間の向島評は「生徒指導のしんどい学校」です。実際にはまったくそんなことはないのだから、生徒たちには意地を張ってでもそんなマイナスイメージを正していける人に育ってほしいと思います。部活動の試合に行くとき、生徒会の交流会のとき、学校に保護者の方やお客様をお迎えするときなど、「俺ら(私ら)の姿を見てみいぃっ!」と胸を張るくらいの気持ちで行動してほしいものです。
 多くの教職員が入れ替わりました。卒業生が去り新しい仲間が入学してきます。2・3年ではクラス替えがあり新しい担任の先生とのスタートです。生徒と教職員が一体となって、前向き積極的に考え行動し、新しい向島を創っていこうではありませんか。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp