京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:10
総数:644127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

新しい仲間を迎えて

新しい仲間を迎えて
                  京都市立向島中学校 校長 佐藤卓也

 桜の花もようやく咲き揃い,今年も向島中学校の新しいスタートを祝福してくれています。昨年度,様々な場面で多くの方々のご協力やご支援をいただき,本当にありがとうございました。今年度も,新入生,転入生,そして新しい教職員といった新しい仲間を迎えて,笑顔とあいさつ,やる気あふれる学校づくり,「心優しい生徒」の育成を教職員一丸となって進めてまいりたいと思います。

 学校教育目標と重点
 豊かな人間性の育成をめざし,互いの人権を尊重し合い,
  ・若き日に,心をみがき,  ・若き日に,体を鍛え,
  ・若き日に,知識をひろめ, ・若き日に,友と交わり,
                   未来の糧を創ろう。

 そのために以下の重点を定め,教育活動を進めてまいります。
○基礎的・基本的な知識・技能の習得と活用を目指す学習指導の推進
 ◇少人数分割・TT授業 ◇課外学習(朝読書,定期考査対策,長期休業中補習)
 ◇MSTの活用 ◇家庭学習(ステップアップ学習)の充実 ◇土曜学習
 ◇学習確認プログラムの活用
○一人一人を大切にする生徒指導の推進 
○自主的・実践的な生き方を深めさせる特別活動の推進
○生き方を育てる道徳教育の推進
○人権教育の充実,健康教育・安全教育の推進
○主体的な選択能力を重視した進路指導の充実
○開かれた学校づくりと小中連携の推進,学校評価活動の推進
○安全で住みやすい教育環境づくりの推進

2期制から通年制へ
 本年度より,向島中学校では従来の2期制(前・後期)から通年制に改め,年度末に通知票をお渡しすることといたします。
 4月から7月を「ファーストステージ」,8月から12月を「セカンドステージ」,1月から3月を「サードステージ」と設定します。特に3年生の1月から3月を「ファイナルステージ」として中学校3年間の締めくくりにふさわしい時期としたいと思います。もちろん,それぞれの「ステージ」での学習の様子や評価・評定などは,長期休業前の懇談会等でお渡しする予定です。夏休みや冬休みをうまく活用し,休み明けに「さあ,やるぞ」という新しい「ステージ」への意欲が高まる形になることを期待しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 創立記念式1限
家庭訪問4 式234
5/6 家庭訪問5 1234
PTA
5/6 第1回学級専門委員会19:00
第2回本部役員会20:00
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp