京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:8
総数:644258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

ごあいさつ

ごあいさつ
                 京都市立向島中学校 校長 佐藤卓也

 この度,前・湯浅保男校長の後任として着任いたしました佐藤卓也と申します。向島中学校には,昭和58年から6年間,勤務させていただいたことがあり,このたび校長として21年ぶりに再び着任することにつきましては感慨もひとしおです。前任同様ご厚誼賜りますようお願いいたします。

 さて,桜の花もまさに満開を迎え,向島中学校の31年目のスタートを祝福してくれているかのようです。また,昨年度の創立30周年記念行事に際しまして,地域,保護者の皆様から,温かい多くのご支援をいただきましたことを,この紙面をお借りしてあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 今年度も次の学校教育目標を掲げ,笑顔とあいさつ,やる気のあふれる学校づくり,「心優しい生徒」の育成を教職員とともに進めてまいりたいと思います。

学校教育目標
 豊かな人間性の育成をめざし,互いの人権を尊重し合い,
・若き日に,心をみがき,  ・若き日に,体を鍛え,
・若き日に,知識をひろめ, ・若き日に,友と交わり,
                      未来の糧を創ろう。
そのために以下の重点を定め,教育活動を進めてまいります。
1 学習指導の充実
 少人数授業・TT授業・課外学習(朝読書,長期休業中補習等)・家庭学習(ステップアップ学習)等
2 生徒指導の充実
 生徒の社会性の育成・基本的生活習慣の確立・明るい学級,安心して楽しく過ごせる学校づくり・家庭・地域との連携
3 生徒会活動の充実(自主的に行動する生徒の育成)
4 人権教育の充実
5 道徳教育の充実
 心に響く道徳の時間の充実・規範意識の向上
6 健康教育・安全教育の推進
 望ましいライフスタイルの確立・危機管理体制の確立
7 小中連携の推進
8 開かれた学校づくりと学校評価活動の推進
9 校内研究体制の充実
10 学習環境・生活環境の整備

 詳細については順次いろんな機会にお伝えしていきたいと思います。教職員一丸となって取り組んで参りますので,保護者・地域の皆様には,学校教育目標をご理解いただきまして,さらなる強力なご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 2年 球技大会
学校安全日
3/17 1年 球技大会
3/18 平成22年度修了式
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp