京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:644337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

素直な心でひたむきに

画像1
「素直な心でひたむきに」

夏休み明けの全校集会で,「素直な心でひたむきに」という言葉について話をしました。
夏の大会が終わり,多くの部活動が新チームになる時期です。新しいチームの出発にあたり,「素直な心でひたむきに」という言葉を垂れ幕にして校内に掲げました。
「強いチーム」や「上手なプレイ」など,少々のがんばりでは手が届くものではありません。新チーム結成にあたり,練習量はもちろん練習の質,気持ちの持ち方などをもう一度,見直してみませんか。秘訣は「素直な心でひたむきに」です。「素直に」先生やまわりの仲間のアドバイスを聞き入れ,「ひたむきに」練習してこそ,成果に結びつくのです。
振り返ってみましょう。
先生やチームメイトからの指導やアドバイスに対して,素直に答えられているでしょうか。
上手くなりたい,勝ちたいという目標のために,ひたむきに努力できているでしょうか。
どこかでもう一人の弱い自分に負けて,これぐらいで十分だとか,上手くならないのを誰かのせいにしていたりしていませんか。

上手くなりたいと願う自分自身に対して真剣に向き合い,「素直な心でひたむきに」
また,指導してくださる先生方に対しても「素直な心でひたむきに」
そして,一緒に努力を積み重ねるチームの仲間に対しても「素直な心でひたむきに」
「素直な心でひたむきに」という心構えで,物事に打ちこんでほしいと思います。

付け足しておきますが,このことは勉強にも通じます。繰り返してはじめて学習も身に付くのです。「素直な心でひたむきに」…努力は人を裏切りません。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 委員会ミーティング
1/11 後期第3回代表専門委員会
預かり金銀行振替日1年
1/12 修学旅行前健康相談(2年希望者)
給食2月分申込・振込期限
PTA
1/12 PTA第9回本部役員会 19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp