京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:9
総数:644108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

伏見支部授業研究会【道徳】

 本日13日(木)6限に本校におきまして,「伏見支部授業研究会【道徳】」が開催され,伏見区内の教職員に参加していただきました。A−(4)「克己と強い意志」の主題で授業が行われました。本校卒業生のメッセージを題材にして授業を展開させていただき,様々な意見交換を行いました。
画像1
画像2

教育実習生がんばっています(3)

 教育実習生の研究授業としては最後となる社会の授業が2−4で行われました。南西諸島についての学習ですが,2年生にとっては修学旅行先でもあるため,事前学習になるような内容です。実習生も3択のクイズを取り入れたり,グループワークを行ったりと興味関心をひきつけるよう工夫をしていました。4人の実習生のみなさん,指導案の作成,授業の教材準備と大変だったかとは思いますが,この3週間の実習はいかがでしたか?教員になろうという思いを強くしたのか,はたまた違う道を選択しようという気持ちが強くなったのか。感想をまた聞かせてほしいと思います。研究授業が終わりましたので,ほっとしていると思います。明日一日残っていますので楽しんで実習を終えてください。
画像1
画像2

音楽コンクールめくり製作

 10日(月)・11日(火)の放課後に,学年ごとに音楽コンクールで使用する「めくり」の作成を行っています。各クラスの代表が一生懸命,作成してくれています。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「向島秀蓮小中学校」ポスター撮影

 11月に開催予定の「向島秀蓮小中学校説明会」に向けたポスターおよびパンフレットの表紙になる撮影が行われました。緊張した中にも,しっかりモデルをこなしてくれました。できあがりを楽しみにしておいてください。
画像1

教育実習生頑張っています。

 8月27日からの教育実習も最終週となりました。どの実習生も研究授業を行うのですが,本日,音楽科の実習生2名が研究授業を行いました。徐々に慣れてきたとはいえ,大学の先生や本校の教職員,また他の実習生が参観する中での研究授業ですので,とても緊張したのではないでしょうか。実習生のフレッシュな雰囲気と,慣れない実習生の授業に対しても誠実に臨もうとする生徒のみなさんの姿に元気をもらいました。今週末までにあと2名の実習生が研究授業を行います。準備はとても大変ですが,失敗を恐れずに挑戦する気持ちで臨んでほしいと思います。
画像1
画像2

委員会ミーティング

 放課後,来週に予定している第6回代表・専門委員会に向け,『委員会ミーティング』を行いました。各代表・専門委員会が担う体育大会での役割のうち,誰がどのような役をするのかを決定するのがその代表・専門委員会での案件になるようです。スムーズに決定できるようにと真剣に打ち合わせをしていました。第6回代表・専門委員会は12日(水)の予定です。委員長そして学年代表の皆さん,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

花壇・プランタ整備

 本日7日(金),昨日の整備に続いて,用務員さん中心に草花を植え替えを行いました。まだまだ熱い日が続きますが,花壇やプランタを見て少しでも秋の気配を感じていただければ有り難いです。
画像1
画像2
画像3

花壇整備

 本日6日(木),玄関にある花壇を整備しました。本当にありがとうございました。この後,秋に向けての草花を植えていきます。
画像1

校外学習【6組】

 本日5日(水),6組は校外学習で「からしだね館」・「やましな学園」を訪れてきました。就労施設の見学を通して,将来の職業生活への興味関心につなげていってほしいと思います。見学では施設内で働いておられる方の仕事についてなど,案内いただきました。また,昼食は「オムライス」と「スパゲティ」のメニューの中から好きなのを選んでおいしくいただきました。生徒たちにとっては初めての就労施設の見学でしたが,本当に貴重な体験ができたと思います。
画像1

音コン審査員講習会

 本日5日(水)放課後,音楽コンクール審査員講習会が行われました。各クラスの審査員が集まり,審査基準や注意事項などの講習を受けました。素晴らしい音楽コンクールになるように全校生徒全員の力で盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 新校登校練習・開校式練習(1,2限)
1,2年・6組 登校練習後,4・総・3の授業
3年 登校練習後,球技大会
3/8 生徒十訓の日
1,2年・6組 1・2・3・4・5・学の授業
1,2年・6組 送る会リハーサル(6限)
3年 式練・式練・美化活動・学の授業
3/11 1,2年 球技大会
1年 1・2・球技大会・3・6の授業
2年 1・2・4・5・球技大会の授業
3年 校外学習
3/12 1,2年・6組 5・6・道・3・2・1の授業
3年 式練・式練・道・学の授業
3年生送る会準備・リハーサル(放課後)
3/13 3年生を送る会(1,2限)
1,2年・6組 送る会・3・4・5・6の授業
3年 送る会・式練・学の授業
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp