京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:644283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

土曜学習会

 本日は,公立高校の前期選抜の2日目です。本校からも21名が面接等に臨んでおります。緊張するでしょうが,練習した成果を発揮してくれることを中学校から応援しております。
 さて,1,2年生は,次の水曜日から第5回目の総括考査が行われます。今年から始めた総括考査前の土曜学習ですが,恒例のものとなり,毎回ある程度一定の人数が自主的に参加して学習をしています。部活動もない土曜日,ややもすれば昼まで寝て,だらだらと1日を過ごしてしまうこともあるでしょう。土曜学習を利用する形で,朝しっかり起きて,学校に来てリズムを整えて,家に帰って学習を続けるというようになっていれば理想的です。この土日の使い方次第で結果が変わってくると思いますので,良い結果を求めて,自分に厳しく,テスト勉強に取り組んでください。


画像1
画像2

総括考査学習会

 本日15日(金)も,1・2年は総括考査5に向けて,学習会が実施されています。今回のテストは今年度を締めくくる大切なテストになります。しっかり計画を立てて,学習を進めていってください。とくに,家に帰ってからの見直しも,しっかりやってください。頑張れ!
画像1

第10回向島秀蓮小中合同研修会【教職員】

 14日(木)午後,向島二の丸小・向島南小・向島中の3校教職員で「第10回向島秀蓮小中合同研修会」を開催しました。いよいよ,開校まであと1ヶ月半となり,準備も佳境に入ってきました。校舎等もほぼ完成し,教職員も慌ただしく準備を進めております。本日は,全体会で給食について,4月以降の教育についての話の後,様々な部会に分かれての会議を行いました。向島秀蓮小中学校がいいスタートができるように頑張っていきたいと思います。
画像1

第2回向島地域生徒指導連絡協議会総会・家庭地域教育学級

 13日(水)午後7時から向島二の丸小学校におきまして,本年度2回目の「向島地域生徒指導連絡協議会総会・家庭地域教育学級」が開催されました。総会では,30年度事業報告等がありました。また,家庭地域教育学級では「警察官から見た地域コミュニティの重要性」という演題で,京都府南警察署刑事課長様からご講演をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1

(1,2年)総括考査前学習会

 今日は1,2年生の第5回総括考査の公示日です。範囲が知らされ,部活動も中止になり,テストに備えます。インフルエンザで学級閉鎖になったクラスが7時間目の授業を行っている中,並行してテスト前の学習会を行っていました。1年間の締めくくりのテストです。「終わり良ければすべてよし」となるよう最大限の努力をしてください。
画像1
画像2

1・2年・育成授業参観

 本日3・4限目は授業参観を実施しています。3年生は実施しておりませんが,1・2年生そして6組の保護者の皆様はぜひお運びください。今からでも4限目の授業が参観可能です。ぜひお子たちの様子を見に来ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

向単検定実施

 Do you know what they are doing? You are right. They are taking Mukatan-kentei test. 全校集会で表彰もされる「満点」をねらってみんな真剣に取り組んでいます。「単語は読めたら良い」「発音できたら良い」などと思ってませんか?書けるようになればコミュニケーションの幅が広がりますよ。覚える際に,その単語はどのような状況で使うことが可能かを意識しておいておくことが実際に使えるようになるコツです。せっかく覚えようと頑張っているのだから,丸暗記ではもったいない!使うことを意識しておいてください。

画像1
画像2

第2回学校評議員会

 本日5日(火)午後7時より「第2回学校評議員会」を開催させていただきました。本年度後期の取組の紹介や学校評価アンケートの結果分析をもとに学校評議員の皆様から貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見を来年度の向島秀蓮教育にいかしていきたいと思います。また,向島秀蓮小中学校の工事の進捗状況も説明させていただきました。いよいよ,4月開校に向けて動き出しています。様々な場面で,今後ともご協力よろしくお願いいたします。

学校評価結果については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
後期学校評価結果(生徒・保護者)
画像1

6組 オーケストラ入門教室

 本日5日(火)午前,6組は京都コンサートホールで開催された「オーケストラ入門教室」に参加しました。京都市交響楽団の素晴らしい演奏に最後までしっかりと鑑賞できました。
画像1

今日の授業

 本日30日(水),技術室での2年生の技術科,グラウンドでの3年生の保健体育科の授業の様子です。それぞれ班ごとに話し合いながら,実習を進めていました。また,技術科に関しては指導主事に来校してもらい,様々なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 公立前期選抜2
1,2年 土曜学習会
2/20 1,2年・6組 総括考査5
3年 1・2・3・4・5・総の授業
2/21 1,2年・6組 総括考査5
3年 1・2・3・4・学の授業
2/22 1,2年・6組 総括考査5
3年 1・2・3・4・5の授業
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp