京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:7
総数:644201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

3年生を送る会2

 吹奏楽部の演奏の様子です。今日も素晴らしい演奏を披露してくれました。いよいよ開会宣言で「送る会」スタートです。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会1

 本日13日(火),1・2限に体育館におきまして「3年生を送る会」を実施しました。生徒会本部や各委員会が本当に一生懸命準備してくれました。また,それぞれの学年や6組が熱いメッセージや合唱をを披露してくれました。思い出に残る素晴らしい送る会でした。3年生入場の様子です。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて

 南校舎の1階から2階に上がる踊り場に,全教職員から卒業生へのメッセージが掲示されています。保健室の先生方が中心となって作成していただきました。さまざまな人の思いを胸に「向島中学校」を巣立っていってください!
画像1

昼休みキャプテン会議

昼休みにキャプテン会議を開催しました。新入生への歓迎・部活動紹介ポスターについて連絡等を行いました。
画像1

3年生を送る会リハーサル

 くす玉の準備も完了し,明日のリハーサルが行われました。吹奏楽部や生徒会本部役員が念入りに練習を行っていました。明日の送る会が全校生徒が全員で盛り上がるようにしましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会準備

 本日12日(月)の放課後に,明日1,2限に開催されます「3年生を送る会」の準備が1,2年各クラスの委員が中心になって行われました。みんなしっかり準備してくれました。明日の送る会が素晴らしい思い出になりますように,頑張ってください!
画像1
画像2

英語科ポスターセッション授業

本日,3限目英語科で2年生ポスターセッション授業を行いました。本日は,これまで各クラスでプレゼンテーションを行い,その代表者が各教室で発表をしました。また,プレゼンテーションをした後,質問等のセッションを行います。質問等のセッションでは,これまで即興のやりとりができるように様々な場面の英語での表現方法を学んだ事を生かして授業に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会に向けて

本日,1・2年生合同で3年生を送る会に向けて練習を行いました。お互いがこれまでの練習の成果を現し,3年生のためにそれぞれが呼応するようにさらに深めることができました。素晴らしい発表が「みんなの気持ち」となってきっと3年生に届くと思いました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会に向けて【6組】

本日,6組全体で3年生を送る会に向けて練習を行いました。楽器演奏の確認や合唱を練習しました。3年生に美しいメロディを届けるために一生懸命頑張っています。
画像1

3年生を送る会に向けて【1年保健体育委員会】

 本日6日(火)の放課後,美術室において「3年生を送る会」に向けて,くす玉製作を行っていました。いよいよ来週の本番に向けて,各学年・各委員会ががんばって準備してくれています。思い出に残る会にみんなの力でしましょう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp