京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:5
総数:644168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

伏見支部保健委員会交流会

本日,桃山中学校にて伏見支部保健委員会交流会が開催されました。本校からも保健体育員会より代表2名が参加しています。風邪予防についての発表や保健カレンダーの作成に取り組み交流を深めました。
画像1
画像2

1,2年生個別懇談会

本日より1,2年生個別懇談会が始まりました。2ndステージの学校生活や学習成績についてお話をしています。また,冬休みの過ごし方や3rdステージの取組についてもみなさんと共に考えていけたらと思います。なお,個別懇談会は,1,2年生は21日(木)まで,3年生は20日(水)までの日程で行います。
画像1
画像2
画像3

6組クリスマス会

 本日18日(月)に向島中学校会議室で小中合同のクリスマス会が行われました。向島二の丸小学校・向島南小学校の育成学級の皆さんに来校していただき,3校で毎日の学習の成果を発表し合いました。楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生個別懇談会が始まりました。

本日より3年生個別懇談会が始まりました。3年生にとっては,進路希望を決定する時期となり緊張感が伝わってきます。なお,1,2年生の個別懇談会は,18日(月)から行います。
画像1
画像2

今日の登校風景

 本日15日(金)の朝の登校の様子です。寒い日が続きますが,風邪などひかないように,体調には十分注意して,残り1週間過ごしてください。
画像1

英語検定申込

 本日15日(金),1月に実施される英語検定申し込みの最終日でした。たくさんの生徒が申し込んでいました。検定当日は,頑張ってください!
画像1

1時間目授業の様子2

2年生英語科の授業は,先生のカードを見ながら,会話表現を学習しています。素早く手を上げて,返答をしていました。1年生理科の授業は,「音の伝わり方」について,周りの意見を熱心にプリントに記入していました。
画像1
画像2
画像3

1時間目授業の様子1

3年生社会科の授業の様子です。パワーポイントで,説明を受けた後,熱心に意見を発言していました。6組は,クリスマス会に向けて,クリスマスリースを製作しています。土台は,広告用紙を利用して作っています。
画像1
画像2
画像3

委員会ミーティング

放課後に委員会ミーティングを行いました。次回の代表専門員会の議題の確認と「生徒十訓ばっちり月間」の取組について打合せを行いました。新しい本部役員や各種学級委員代表との連携もスムーズに取れるようになってきました。
画像1
画像2

選書会

 本日13日(水)も,昼休みに図書委員会の主催で「選書会」を実施しています。本日は,3年生が熱心に本を選んで,読みたい本に付箋をつけていました。明日最終日ですので,どしどし「選書会」に訪れてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 1年 ファイナンスパーク学習
2年 1・2・3・4・5・総の授業
2年 修学旅行事前集会(6限)
3年 面接練習1
1/23 3年 総括考査5
2年 修学旅行
1/24 3年 総括考査5
2年 修学旅行
1/25 3年 総括考査5
2年 修学旅行
1年 百人一首大会(5,6限)
1/26 預り金現金徴収日
3年 面接練習2
2年 5限:学 6限:集会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp