京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:644262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

学習確認プログラム【全学年】

 本日18日(水)全学年で1限から5限まで「学習確認プログラム」を実施しています。生徒たちはみんな,集中して取り組んでいます。1・2年生は来年の1月ごろに最終回が予定されています。しっかり復習をして,次の学習確認プログラムに臨んでください。3年生は自分の進路に向けて,1日1日を大切にして頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

授業の様子【6組】

 本日18日(水)の6組の授業の様子です。音楽の授業でしたが,リコーダーを一生懸命練習していました。1時間1時間の授業を大切にして,頑張ってください。
画像1

3年国際理解教育講演会

本日,3年生でNPO法人テラ・ルネッサンス 栗田佳典 様を講師にお迎えして国際理解教育の講演会を行いました。テラ・ルネッサンスの取組活動や国際社会における諸問題としてウガンダの情勢・少年兵の問題・支援活動について講演をしていただきました。
画像1
画像2

生徒会選挙に向けて

放課後に生徒会選挙に向けて,選挙管理委員と立候補者で,たすきや垂れ幕作成の作業を行いました。また,選挙管理委員は,投票に向けて,公約の冊子制作や投票箱・記載台の準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

今日の授業

 先週金曜日の「総合学習発表会」「向島ミュージアム」「吹奏楽部演奏」は本当に素晴らしい会でした。本日16日(月)の授業の様子です。3週間にわたる行事で大変でしたが,各学年しっかり学習しています。しっかり切り替えて,学習にのぞんでください。明後日18日(水)には「学習確認プログラム」が全学年予定されています。テストに向けての準備もしっかりやって,頑張ってください!

画像1
画像2

吹奏楽部演奏

披露された向島ミュージアム作品をバックに吹奏楽部演奏を行いました。全校生徒で一体となり演奏を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

向島ミュージアム作品発表

午後から向島ミュージアム作品発表を行いました。「中学校の残したい風景」を全校生徒で大壁画にしました。
画像1
画像2
画像3

総合学習発表会6

3年生発表「私の生きる道」エンディングの様子です。

画像1
画像2

総合学習発表会5

3年生発表「私の生きる道」の様子です。
画像1
画像2

総合学習発表会4

2年生発表「自分を変えて,未来を変える」の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 1年 校外学習
2年 1・2・3・4・総・総の授業
3年 総・総・授・授・授・授の授業
10/23 6組進路個別懇談1
10/24 生徒会役員選挙準備リハーサル
6組進路個別懇談2
10/25 1・2・3・4・総・総の授業
生徒会役員立会演説会・投票(5,6限)
選挙管理委員会
6組進路個別懇談3
預り金現金徴収日
PTA
10/20 文化教室      10:30〜
中間監査      18:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp