京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

全校集会

 本日6限に,体育館で全校集会を行いました。内容は,校歌プロジェクトの表彰および部活動激励会でした。部活動対抗校歌斉唱コンクールの振り返りの後,最優秀賞を受賞した女子テニス部が表彰されました。その後,全校生徒で校歌を大きく,素晴らしい歌声で歌いました。部活動激励会では各クラブのキャプテンが心のこもった決意表明をしてくれました。いよいよ今週末から大会がスタートをするクラブもあります。最後まであきらめず,仲間を信じて,頑張ってください!応援しています!
画像1
画像2
画像3

6組 校外学習

 本日6日(木),6組の3年生は白河総合支援学校へ,1・2年生は呉竹総合支援学校へ「進路を考える機会」としての校外学習を実施しました。午前中だけでしたが,みんな一生懸命,施設見学を行ったり,学校説明を聴いていました。
画像1
画像2

本日の総合【3年】

 本日5日(水)の6限に3年生は,情報モラルについて考えました。「SNSを使うときのルールを作ろう」をテーマに,各クラスで討議をし,最後にスマホなどを使用するときのルールを決定しました。
画像1
画像2

本日の総合【1,2年】

 本日5日(水)の6限,1,2年総合学習は「性教育学習」を行いました。事前のアンケート等をもとに,「生命の尊さ」「二次性徴」「素敵な関係を考える」などを考えました。みんな,しっかり考えることができていました。
画像1
画像2

本日の授業【保健体育】

 本日3日(月)の授業の様子です。今日から保健体育の授業では「水泳」が始まりました。朝から暑い中,楽しそうにみんな授業を受けていました。
画像1

今日の登校風景【生徒十訓ばっちり月間】

 本日3日(月)の朝の登校の様子です。本日から「生徒十訓ばっちり月間」の取組が開始しました。生活環境委員が呼びかけをしてくれました。「生徒十訓」をしっかり実践していきましょう!!今日も暑い日が続きますが,頑張りましょう!!
画像1
画像2

安全学活

 30日(金)6限に各クラスで安全学活を行いました。避難経路の確認や火災に対する心構えなどの話がありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 後期時間割スタート
後期教育相談月間(〜11/10)
10/18 全学年 学習確認プログラム
前期最終代表・専門委員会
10/20 1年 校外学習
2年 1・2・3・4・総・総の授業
3年 総・総・授・授・授・授の授業
PTA
10/20 文化教室      10:30〜
中間監査      18:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp