京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:644262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

休業前全校集会2

 後半は,生徒会本部からファーストステージの取組を振り返ってくれて,一人ひとり発表してくれました。校長先生からは「つながり」を大切にしようというお話がありました。明日からの35日間の夏休みが充実した夏休みしてください。そして,8月25日(金)に全員元気で休み明け集会が開催できることを望んでいます。
画像1
画像2

休業前全校集会1

 本日20日(木)2限に体育館で休業前全校集会を開催しました。生徒会本部が中心となっての校歌斉唱から始まり,伝達表彰を行いました。伝達表彰では「向単検定満点賞」,育成学級合同球技大会・美術・保健・英検などたくさんの表彰があり,本当に向中生の頑張りは素晴らしいです。
画像1
画像2

本日の授業【1年・2年】

 1年・2年の英語の授業の様子です。それぞれ,発表を行ったり,ノートをまとめていたりと自主的にしっかり頑張っています。
画像1
画像2

本日の授業【6組・3年】

 本日の授業の様子です。今日がファースト・ステージ最後の授業です。各学年暑い中,がんばって集中しています。
画像1
画像2

個別懇談会2

 本日14日(金)は個別懇談会2日目です。暑い中,来校いただき本当にありがとうございます。部活動はいよいよ夏季選手権大会に向けて最後の追い込みです。それぞれの部活は暑い中,頑張っています。ただし,水分補給はしっかりしてください。
画像1

向島ミュージアム スタッフ会議

 本日14日(金)の放課後,いきいき交流ルームで「向島ミュージアムスタッフ会議」が行われました。各クラスの代表が集まり,夏休み明けから取組が開始されることやそれまでの準備に関することなどを確認しました。10月の発表に向けて,素晴らしい作品を作ってください!期待しています。
画像1
画像2
画像3

個別懇談会1

 いよいよ今日13日(木)から夏休み前の懇談会が始まりました。グラウンドや体育館では,夏季大会に向けて暑い中,各クラブ練習に集中して取り組んでいます。明後日からの3連休も野球・男女バスケットボール・女子テニスの試合が行われます。けがや熱中症には十分に注意し,悔いの残らないように最後の最後まで頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

本日の総合学習

 本日12日(水)6限の総合学習の時間は「夏休みのしおり」の読み合わせと夏休みの計画を考える時間でした。みんなしっかり自分で計画を立てて,夏休みに向けての意気込みが感じられました。ここで,「夏休みのしおり」の1ページの挨拶文を掲載しておきます。

〜 挑戦! チャレンジ! 〜
 いよいよみなさんが楽しみにしている「夏休み」がやってきました。今年の夏休みは7月21日から始まり,8月24日までの35日間となります。この35日間をどのように活用するかはみなさん次第となります。この期間を活用して,これまでの「振り返り」をしっかり行い,また,新たな取り組みを積極的に挑戦(チャレンジ)してほしいと思います。内容のある,充実した「夏休み」にするためには,目標や計画が大切になってきます。日頃の学校生活では,授業時間ごとにチャイムが鳴り,規則正しく集団生活ができていましたが,この35日間は自らがチャイムを鳴らさなければなりません。そのためにもしっかりとした目標や計画を立て実行してください。
 また,この「夏休み」35日間を有効活用することで,何事にも挑戦(チャレンジ)する自分を磨いてほしいと思います。若いみなさんの時ほど,自分の限界に挑戦(チャレンジ)することも重要となってきます。今日より明日,明日より明後日と,一歩でも二歩でも自らを前進させることは,やがては大きな成長へとつながり,夢や希望の実現,目標の達成へと必ず結びついていくはずです。当たり前のことですが,努力なくして成功や達成は生まれてきません。みなさん一人一人が自分で立てた目標や計画を,揺るぎない意志をもって実現できるよう,そして,この「夏休み」を過ごしていくことを期待しています。
  今の時間を大事にできない人は,
    未来の時間もきっと大事にはできない。
  ここで自分らしく生きることのできない人は,
    次なる道は開けない。
 最後に,「夏休み」明けの8月25日の休業明け集会には,一人の事故やけがもなく,心身ともに一回りも二回りもたくましく成長した姿で登校し,再開される学校生活に意気込みを持って,活動できるよう,教職員一同願っています。
画像1画像2

除草・剪定作業

 今年度に入ってから,用務員さんを中心に北校舎北側や中庭,グラウンドの周りの広範囲にわたり,除草・剪定作業を行っていただいております。見違えるぐらいきれいになっています。本当に暑い中,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6組 学校見学会

 10日(月)の午前に,6組の3年3名は,呉竹総合支援学校に学校見学会に出かけました。施設見学や学校説明を担当の先生方から熱心に聞いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 音楽コンクール 呉竹文化ホール
10/2 1・2・水1・水2・5・6の授業
体育大会係別打合せ
10/3 1・2・3・道・5・6の授業
10/4 体育大会予行
体育大会前日準備
11月分給食申込払込締切日
10/5 第38回体育大会   雨天:金曜の時間割
PTA
9/29 音楽コンクール   自転車整備
10/2 御香宮祭礼パトロール
10/3 御香宮祭礼パトロール
10/4 御香宮祭礼パトロール
10/5 体育大会自転車整理
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp