京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:644101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』

 2年から、先ずは英語と分割数学の時間の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『暑くなるんじゃないか』その2

 今日も生徒会役員たちが校門で服装チェックをしてくれています。
 
 「取り締まる」というのじゃなく、コミュニケーションの一つとしてでもお考えて取り組んでいます。それでよいと思います。
 考え方ひとつで、何でも楽しく取り組めますね。
画像1
画像2
画像3

『暑くなるんじゃないか』

 おはようございます!

 久しぶりに青空が見えています。気持ちがいいですが、朝からムシムシします。今日は厚くなるんじゃないかと心配です。

 生徒たちは、元気に登校してきます。今日も頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『放課後3年』その4

 「校長せんせーい!写真撮ってくださーい!」
 「めくり」制作の途中でしょう。
 女子が3人校長室に来ました。「作業は、ちゃんと進んでいるのか!?」
画像1
画像2

『放課後』3年その4

 今日から「めくり」(大きな紙に合唱の曲名とクラス名を書いたもの)の制作に入ります。絵の具が飛ぶので、ビニール袋をかぶります。
画像1
画像2
画像3

『放課後』3年その3

 どのクラスも甲乙つけがたく、この熾烈な争いが続くことを期待しています。
 互いにどんどん上達していくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『放課後』その2

 3年は男子が少ないですが、とてもよく頑張って声を出しています。
 大人の男声で、合唱をしっかりと支えています。

画像1
画像2
画像3

『放課後』その1

 放課後の3年のフロアを観に行きました。
 もの凄い気合で練習していましたが、ちょっと休憩でフォトタイム。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』

 休憩時間に廊下等で出会った子どもたちです。
 「しっかりやりや!」
画像1
画像2
画像3

『学習&休憩時間』3年その3

 理科の時間とその後の休憩時間に廊下で出会った生徒です。
 テストはどうだったのかな。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp