京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:7
総数:644184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『合唱の取組』2年その2

 何について話し合っているのか、とにかく、どのクラスもふざける生徒が多かった去年とは大違い。
 とてもよくやっていて、本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『合唱の取組』2年

 2年は、学級ごとの取組です。

 全員で歌っているクラス、パート練習をしているクラス、話し合いをお行っているクラスなど、まちまちです。
画像1
画像2
画像3

『合唱の取組』1年その2

 つまり、1年は学年合唱の練習です。
 2・3年生の諸君、1年生はなかなか良く頑張っていましたよ。
画像1
画像2

『合唱の取組』1年

 6時間目は、各学年共に合唱の練習です。

 1年の様子から紹介していきます。
 1年生は、ソプラノパート、アルトパート、男声パートに分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

『小雨そぼ降る朝』その3

 今日からは、学習発表会と音楽コンクール、体育大会へ向けて、全力で取り組んでほしいと思います。

 自分たちで盛り上げ、大いに楽しんで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

『小雨そぼ降る朝』その2

 今日はなんだか月曜日のような気持ちがします。
 それなら…、とフレッシュな気持ちで行こうと気分を切り替えました。

 朝の職員打ち合わせでもそう伝えたところです。
画像1
画像2
画像3

『小雨そぼ降る朝』

 おはようございます!
 
 久々にこのページを書いています。
 未だ空はすっきりとはしませんが、子どもたちは元気に登校しています。
 この様子を観ていると、こちらの“ヤル気”が高まってきます。
画像1
画像2

『下校の様子』その5

 今日はいったん下校。3時30分頃に再登校して部活です。

 実は、それまでのあいだ、先生たちは小学校へ授業参観に出かけます。
画像1
画像2
画像3

『下校の様子』その4

 色々な話で先生とからむのは、学校生活の楽しみの一つです。
 カメラの前でポーズを作ってくれるのも、その一つと考えてもいいですね。
画像1
画像2
画像3

『下校の様子』その3

 校門で先生たちが生徒を送り出します。
 そこでちょっと立ち止まって、先生と話をする生徒もたくさんいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp