京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up8
昨日:8
総数:644243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その5

 美術の時間には自分オリジナルのハンコを作成しています。
 篆刻(てんこく)と言います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 数学の時間には、生徒同士が互いに教え合いながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 音楽の時間には、グループごとに発表会(コンサート)に向けての練習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 美術と英語の時間の様子です。
 英語の時間には「英熟語」の復習をしていました。聞いていてとてもよい勉強になります。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5時間目(一部は4時間目)に各学級を見て回りました。
 明日から「総括考査」ということで、自習をしているクラスもありましたが、みんな、楽しく真剣に学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『1年 ファイナンスパーク』その6

 カメラに気付いて「ピースサイン」をした生徒に対して「こらっ、授業中やぞ!」の一声。でも、お顔を見ると、決して怒ってはおられませんでた。
 どうも、すみませんでした。
画像1
画像2
画像3

『1年 ファイナンスパーク』その5

 ここでの学習を通じて「家の人の苦労が分かった」という人が、毎年結構な人数います。
画像1
画像2
画像3

『1年 ファイナンスパーク』その4

 補助してくださっているのは、ほとんどが市民ボランティアの方々です。
 みなさん、とっても丁寧に教えてくださいます。
画像1
画像2
画像3

『1年 ファイナンスパーク』その3

 生き方探究館には、よく知っている先生方がたくさんおられます。
 その方たちに会うのが、ここを訪れるもう一つの楽しみになっています。
画像1
画像2
画像3

『1年 ファイナンスパーク』その2

 生き方探究館におられる先生と一緒に記念写真の撮影です。

 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 2年修学旅行
総括考査5(3年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp