京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:13
総数:644191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『今日も頑張れ!』

 暑いですが、子どもたちはみな“いい表情”で登校してきます。

 おやっ、見慣れない集団がスーツケースを引きずりながら向島駅の方に向います。
 きっと向島東中学校の生徒でしょう。教から修学旅行でしょうか。気をつけて行ってきてください。
画像1
画像2
画像3

『今日も暑くなるぞ!』

 おはようございます!

 どうやら今日も暑くなりそうです。
 既に日射が厳しいです。体調に注意しながら、何事にも思いっきり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『おまけ』

 こんな写真が撮れることもあります。
 
 誰も全く声を出さず、だから、まさか保健室の前でこんな写真が撮られているとは、中に居る人たちには気づかれなかったと思います。
画像1
画像2

『休憩時間』3年その6

 出来るだけたくさんの写真をアップしてつもりです。

 紹介できなかったものがあるとすれば、ピントが合わなかったか被写体が動いたか、いずれにせよ、写りが悪かったのだと思ってください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 休憩時間には、子どもたちはきちんと気分を切り替えます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 色々な時間の使い方をしています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 ここからは休憩時間の様子です。

 伸び伸びとした楽しそうな雰囲気を感じてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 音楽の時間には、早くも音楽コンクールを意識した授業が行われていました。

 先生が男子の指導にあたっている間に女子が集まりました。
画像1
画像2

『授業の様子』3年

 3年からは音楽と英語と社会の時間の様子をトップへ持ってきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 2年では現在「ベル着運動」に力を入れています。

 まだチャイムが鳴っていないのにほとんどの人が席に着いています。感心です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 学習発表会
10/7 音楽コンクール
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp