京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『実習生研究授業』1年その2

 4時間目、英語科の教育実習生が研究授業を行いました。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その4

 休憩時間の写真を撮るとアップしたくなるものが増えます。
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間』1年その3

 美術の時間と4階の休憩時間の様子を色々と。

 楽しそうに休憩時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間』1年

 2週目も後半になって、教育実習生が授業をする場面が増えてきました。
 まだ、何となくぎこちないですが、それでも頑張ってやっています。

 休憩時間の4階の廊下の様子と合わせてご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『降ったり止んだり』その3

 通学距離のある向島南小学校出身の人たちは、今日のように激しい雨の日は大変です。

 今日は特別に、家の方に自動車で送ってもらう人が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

『降ったり止んだり』その2

 今秋も後半になりました。あっという間です。

 時間を大切にして、計画的に学習してほしいと思います。生徒の中には、早めに登校して教室で学習している人もいます。
画像1
画像2
画像3

『降ったり止んだり』

 おはようございます!

 ようやく激しい雨が止んだかと思いきや、時折降り出す変な天気です。
 生徒の中には、傘をもたずに登校してくる人がいて、びしょ濡れになっていました。
 風邪をひかないよう気を付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 授業がじまったら、集中して頑張るんやで!

 社会の時間は始まりました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 もうすぐ休憩時間が終わるので、ほとんどの人が着席して授業の始まるのを待っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 数学の時間です。

 中井先生の数学の時間は、ひたすら問題を解きます。
 3年生を2人の先生で分担してもっているのですが、どちらの先生も全クラスに教えに行くとなると、こういう分け方になります。

 問題を解く場面では、「教え合い学習」が有効です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp