京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年

 3年には3時間目に観に行きました。

 社会と英語の時間の様子から紹介します。久しぶりに楽しい雰囲気で学習しているところを観ました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3・4組は体育。
 雨の降るプールで水泳の学習です。見学の生徒が多いのも頷けました。そんな中頑張って入った人たちは偉い!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、先ず国語と理科の時間の様子です。
 
 国語の時間に、子どもたちが作ったという短歌集を貰いました。じっくり読みましたが、なかなか良いのがあって感心しました。

 上位入賞作品は、いずれ紹介できるかと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組さんを随分と探しました。
 南校舎4階の一番端のコンピューター教室で見つけました。パワーポイントソフトを使ってプレゼンテーションの練習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 プールに入れなかった人たちです。

 もうあと何回もないでしょうから、しっかり入りましょうね。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 3組は理科の授業の様子です。
 夏休みの自由研究の発表会のようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年は、未だ雨の降っていないプールでの学習の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『いつ降り出すか!?』その2

 8月もあと3日。
 木曜日からは、いよいよ9月です。
 たくさんの行事が待ち構えています。気合を入れて取り組まなければなりません。

 さあ、頑張って参りましょうか!!
画像1
画像2
画像3

『いつ降り出すか!?』

 おはようございます!

 空がどんよりとしています。時間の問題だけで、今日はきっと雨降りでしょう。
 
 新しい週になりました。生徒たちは頑張って登校してきています。
 この子たちの幸せのため、気合を入れて取り組まなければなりません。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』バレー試合その2

 キャプテンの鋭いサーブが連続で決まり、そこから完全にうちのペースになりました。

 全員の活躍で相手をねじ伏せ、圧勝しました。
 よいものを見せてもらいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp