京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:8
総数:644213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『指導主事参観授業』3年

 昨年度まで本校でALTをしていたマカタンタン先生が、ALT担当の指導主事になりました。
 今日は、以前からALT担当の河口専門主事と一緒にナザレ・キャンディス先生の授業を参観に来られました。

 授業は平井先生が中心になって進められます。

 はじめに、暗唱文の繰り返し学習(タテ・ヨコ)。その際に、課題の点検とプリント学習。いつもの流れです。

 次に、今日学習したことを使ってペアで会話の練習です。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その6

 さあ、5時間目の授業が始まります。

 2年生は引き続き「確認プログラム」、3年生は通常の授業です。
 頑張って!
画像1
画像2

『昼休み』その5

 午後からももう1時間あります。

 頑張ってや!
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その4

 休み時間はいい表情をしています。

 確認プログラムの出来栄えはどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

 ここからは、集中的に2年生のアップです。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 昨年度までALTとしていてくれたマカタンタン先生は、この地域に長く関わってくれたので小学生の頃からお世話になった生徒が多く、懐かしそうに声をかけ会話を交わしていました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 今日は、特に2年生がテストばっかりなので、笑顔が見たくて昼休みの教室を訪れました。途中で出会った3年生、5時間目の授業を参観に来られた教育委員会の先生方とのショットと一緒にアップします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 4時間目のはじめ、プールから楽しそうな1・2組の歓声が聞こえてきて、思わず観に行きました。すっごく楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 大雨の中、急いでプールからでる女子と、雨を気にすることなく泳ぎ続ける男子の姿です。
 この時間は大変でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1時間目はまだましでしたが、2時間目になると大雨になりました。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 2年学習確認プログラム
7/13 個別懇談会1
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp