京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up10
昨日:10
総数:644302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

野球部:向島東中と合同練習

ストーブリーグに入った昨年度末、向島東中野球部と合同トレーニングを御陵で行った。230段の階段を使ってのかなりハードなトレーニングだ。この冬しっかり体を鍛えて、迎える春には大きく飛躍してほしい。おおいに期待しています。共に、頑張れ!
画像1
画像2
画像3

部活動始動

正月明けの4日早くも部活動が始動した。
画像1画像2

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2011年卯年のスタートです。兎のように大きく跳ねる(飛躍)年にしたいものです。また、「優愛」の如く、優しく愛に満ち溢れた学校を目指し、今年1年も精進してまいります。
画像1

1年間ありがとうございました

1年間ありがとうございました。玄関に飾られたポインセチアです。非常に鮮やかな炎をイメージできる赤です。「私の心は燃えている」というような情熱的な花言葉があります。常に意欲を持って懸命に頑張ってほしい。来年は、兎年、情熱を持って大きく飛躍できる年にしよう。1年間ありがとうございました。

画像1

冬季休業前全校集会

冬季休業前全校集会が行われました。表彰伝達・生徒会からのお知らせ・そして今年1年間の締めくくりを校長先生からしていただきました。今年1年間の生徒の成長ぶりとさらなる飛躍の年となるように、目標をしっかり持って頑張ろうと話されました。「一年の計は元旦にあり」です。
画像1画像2

花いっぱいの学校

たくさんの人に手伝ってもらい、ようやく花壇・プランタの花が整備されました。学校いっぱいのたくさんの花を見て、豊かな学校生活・豊かな心を育んでほしいですね。そして最後に、「先生手伝ってあげようか」というたくさんの声が聞こえたことが何よりもうれしかったことでした。
画像1画像2

全学年において学年集会が開かれた

全学年において学年集会が開かれた。今年1年間の反省点やよかった点などのまとめがなされた。また、冬季休業の注意事項など話があった。3年生では特に進路に係る大切な注意事項などが連絡されていた。
画像1画像2画像3

野球部ボランティア奮闘

モニュメントの土の入替え作業(かなり大変でした)を野球部が手伝ってくれました。大変な作業でしたが、終始、楽しそうに一生懸命頑張ってくれました。心の成長なくして勝利なしですね。頑張れ!
画像1画像2

生徒会:保健委員会交流会

伏見支部生徒会保健委員会交流会が向島東中学校で行われた。それぞれの学校での活動などの情報交換などを通して、自発的に取り組むなど活動の活性化を図ることをねらいとして開催された。
画像1

洛水カップ:第2位

画像1
画像2
12日、洛水高校にて約16校の中学校が集まり、洛水カップが開催された。予選を通過し、決勝まで進出したものの、七条中学校に惜敗した。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 平成22年度修了式
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp