京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:139
総数:920705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

【速報】春季大会〜女子バスケット部 その1〜

 女子バスケットボール部 3回戦です。相手はK中です。

 出だしは先制点を取られるが,一本返す。しかし,3Pを2本取られ,その後も速攻を何度も決められる苦しい展開です。タイムアウトで修正するも,フロントコートまで運ばせてもらえず。やはり上位に行くと相手も強いです。第1ピリオド終了で2ー27と大差をつけられています。

 第2ピリオドに入り,ディフェンスの頑張りもあり,相手のシュートが外れる中,Aさんのレイアップが決まります。そのまま第2ピリオド4ー35で折り返し。

 まだまだいけるよ!後半もがんばるぞ!

画像1
画像2

【速報】春季大会〜男子バレーボール部 その2〜

 2セット目,序盤からリードするが徐々に追いつかれ,7対7。逆転を許してしまいます。しかし,YくんやMくんのスパイクが炸裂し,相手の流れを切ります。10対10となかなか抜け出せません。

 粘りのプレーの中で相手のミスを誘い,12対10,14対12,とゲームは進み15対12で相手のタイムアウト。

 タイムアウト後じりじりとペースを奪われそうになるところを15対14で御池のタイムアウトで監督は一息入れてくれます。

 その後も我慢の展開が続きます。気持ち,気持ちとラリーをエースが制して19対19,その後もYくんの絶妙フェイントで21対19と逆転。

 22対20「サーブ,大事だよ」とみんなで声をかけあいます。

 22対22と追いつかれ,まだまだ我慢!

 24対22で今度は「強気,強気」と声が飛び交います。

 チーム一丸で気合いが入ります。そして25対22で勝利!ベスト8です!

 応援団もベンチも控え選手も大喜びです。

 アタッカーだけでなく,終始リベロのTくんの安定レシーブや支えるセッターのOくん,キャプテンのUくんがチームを盛り上げみんなで掴んだ勝利です。

 おめでとうございます。次の3回戦も強豪ですががんばってください。
画像1
画像2

【速報】春季大会〜男子バレーボール部 その1〜

 男子バレーボール部,2回戦の相手はシード校のK中です。

 出だしは3点リードしますが,少しずつ相手も追い上げ,8対4で相手が先にタイムアウトを取ります。相手のミスにも助けられ,15対6とリードを広げ,サービスエースで波にのり,19対6と勢いが止まりません。

 21対9と大差を広げ,相手は2回目のタイムアウトにメンバチェンジとあらゆる手を使ってきます。レフトにライトにとバリエーションのある攻撃で相手を翻弄しています。

 22対14とじわりじわりと追い上げられますが,あとは点を重ねて25対16で逃げ切り1セット先取。

 いいぞ!いいぞ!御池! ベンチも応援団も気合いが入ります!
画像1
画像2

【速報】春季大会〜卓球部 その2〜

画像1
画像2
 続くTさんの2回戦。

 1,2ゲーム目は圧倒されて連取されたものの,3ゲーム目はあと一歩のところまで粘り健闘しましたが敗退。

 とにかく全市決勝にて試合ができて,世界が広がり,この経験は次へのステップとなります。おつかれさまでした。

【速報】春季大会〜卓球部 その1〜

 本日も市内各会場で春季大会の熱戦が繰り広げられ,京都御池中学校の生徒たちも全力で戦いに挑んでいます。
 まずは勝ち進んでいる卓球部個人全市決勝の速報からです。


 MさんはO中学校と対戦。相手の速いリズムでおされるも,終始自分の卓球を貫きました。数回,自分のねらったプレーができ,負けはしましたが,いい経験ができたようです。

 Tさんの相手はK中学校。相手の強打に押されながらもリズムよく返し続け相手のミスを誘い,ペースをつかんだところでたたみかけ,見事勝利!


画像1
画像2

登校の様子

 ゴールデンウィークの狭間の朝です。

 部活動の荷物を背負っている生徒もいます。元気よく,挨拶をして登校しています。

 家庭訪問最終日です。4学年とも午前中授業ですので集中していきましょう。
画像1画像2

【速報】春季大会〜男子バスケット部 2回戦 〜

 男子バスケットボール部 2回戦 相手はK中です。

 昨日に引き続き,勢いがあり,試合立ち上がりは京都御池の3ポイントが決まり,楽な展開と思われましたが,今日はそうは簡単にはいきません。こちらのデフェンスを緩めるとその隙をつかれ得点を重ねられてしまう展開になっています。

 その後立て直し,デフェンスをがんばって相手のオフェンスのリズムを崩していきます。それによって点差はじりじりと広がり最後は72対38で逃げ切ることができました。

 このような厳しい試合を経験したからこそ,次に繋がる課題を得たのではないでしょうか。次回は5月3日,ベスト8に向けて気合いを入れ直し,がんばりましょう。
 
 
画像1

【速報】春季大会〜女子バスケット部 2回戦 その2〜

画像1
画像2
 後半の第3ピリオドでは,ディフェンスが厳しくなるも,少しずつ点を重ね,Aさんのスリーポイントもキレイに決まり25−17。少しも油断できない試合展開でしたが,キャプテン,副キャプテンを軸に42−21で勝利。おめでとうございます。

 次はいよいよベスト8をかけて,5月3日に3回戦です。試合を重ねるごとにチームとしてのまとまりが生まれずいぶん成長し,強くなっています。

 どんよりしたお天気をぶっ飛ばすかのような爽やかな笑顔に溢れていました。みんなの笑顔は最高です。試合を見ている人も感動をもらっています。

 次もがんばってください。応援よろしくお願いします!

【速報】春季大会〜女子バスケット部 2回戦 その1〜

 女子バスケット部2回戦 桃山中にてF中と対戦しました。

 Yさんのジャンプシュート2連続成功のよい出だし。相手のチームファールが重なり、フリースローのチャンスを何度ももらいましたが,なかなか入らず・・。

 点差は開かないまま第1ピリオド終了間際にロングパスから得点を奪われて11−12のビハインド。接戦の予感のする展開です。

 第2ピリオド開始早々,3線からの速攻,Nさんがファールをもらい、1本決め同点。ディフェンスを頑張り、相手を0点に抑えて18−12で前半終了。

 後半戦もがんばれ御池!


画像1
画像2

【速報】春季大会〜女子バレーボール部 その2〜

画像1
画像2
 2セット目,5対5まで出だしはずっと膠着状態。

 6対6,7対7・・一つ一つ大切にいこう。ラリーの応酬,勝負してます。

 相手を慌てさせ追い詰めてます。11対8でリード。12対11,相手も粘り波には乗り切れず点差を離せません。

 12対15で相手にリズムがいきかけて絶妙のタイミングで京都御池タイムアウトを取り,リズムを戻そうとしますが,やはり相手が一枚上です。

 その後は相手のペースにのまれ,13対25で敗退しました。

 シード校相手に勝負できるまでにチームとして成長しています。この戦いは夏への大きな自信に繋がります。悔しさをバネに次への糧にしてください。よくがんばりました。
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 テスト前学習会
5/25 テスト前学習会
5/27 第一回定期テスト
5/30 7年耳鼻科検診
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp