京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up137
昨日:484
総数:916073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

黙食しています!

 今週から6時間授業となり,昼食がはじまっています。お弁当の人もいれば給食の人もいます。感染対策のため「黙食」を徹底しています。

 7年生におじゃましましたが,早く食べ始めるためにみんなが協力して着席して準備している様子に感心しました。黙食ですが,美味しそうに食べていますね。
画像1

中間休み〜6年生〜

 あいにくのお天気ですが,グランドで元気よく,ボールで遊んだり,かけっこをしたりと楽しそうにでいます。

 御池創生館での生活にもどんどん慣れてきているように感じます。元気が一番ですね。
画像1

〜本日の学活では〜

 本日6限は7〜9年生は学活で主に学級目標を決めていました。

 タブレットを用いて,イラストを作成しているクラスもあれば,グループで話し合って決めているクラス,決まったクラスはクラスレクを楽しんでいたり,どのクラスも学活を有意義に行っていました。

 学級目標はクラスのみんなで決めた目標です。これから目標が達成できるように日々の学校生活を過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

☆部活動体験・見学☆

 放課後は部活動体験や見学に多くの7年生が参加していました。また,優しく教えてあげている先輩たちの姿もステキでした。

 4月20日(水)が入部届〆切日ですので,それまでの期間で数回,部活体験をすることができます。

 中学校生活3年間を充実させることができる部活動をぜひ,自分の眼で選んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

★部活動紹介★

 その後,お待ちかねの部活動紹介ビデオです。

 それぞれの部活で1分程度ですが,工夫を凝らした内容で楽しく紹介ビデオを視聴することができました。

 7年生の多目的スペースや昇降口にも部活動のポスターが掲示されています。どの部活動に入ろうかと悩んでいる人もいるかもしれませんが参考にしながらじっくり決めましょう。
画像1画像2

☆新入生歓迎会☆

 今日は6〜9年で新入生歓迎会をTV放送で行いました。

 生徒会の挨拶から始まり,生徒会組織に関する説明,その後に各委員会の説明など7〜9年生だけでなく,6年生委員会もあるので,「どの委員会に入ろうかなぁ〜」と考えながらTV画面に集中していました。
画像1
画像2

本日の様子〜その4〜

 6年生も本日よりスタートしました。

 御池創生館で下足箱の場所を覚え,教室ではロッカーの場所を確認し,生活の決まりごとや校時についての説明を担任の先生から聞いていました。

 まだ慣れないこともたくさんあるかもしれませんが,一つずつ覚えていきましょう。
画像1画像2

本日の様子〜その3〜

画像1
 1組さんも9年生も学級目標を考え中でした。どのクラスの雰囲気も良く和気あいあいと活動をしていました。
  
 みんなで考えた「学級目標」はまた発表会があるので,楽しみにしておきましょう。
画像2

本日の様子〜その2〜

画像1画像2
 8年生におじゃましました。クラス順で学級写真撮影があり,廊下に整列するのも素早く,サブアリーナでの撮影もスムーズにできました。

 学活では年度当初のクラスでの決めごとを話し合っていて,意欲的に頑張ろうとしている姿勢が見られました。

 

本日の様子〜その1〜

 本格的にはじまりました。

 7年生のジョイントプログラムに集中して取り組んでいる様子です。学級写真撮影の移動もスムーズにできて,協力的でした。この調子でがんばりましょう!

 明日の楽しみは新入生歓迎会と部活動紹介ですね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 評議専門委員会
5/20 テスト前学習会
5/24 テスト前学習会
5/25 テスト前学習会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp