京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:124
総数:918769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

剣道部 頑張っています!!

画像1画像2画像3
 剣道部では,6年前から御池通りの「水やりサポーター」として,毎朝,御池通りの花壇の水やりや清掃活動をしてくれていますが,今回,その活動が認められ,新たに「街路樹サポーター」としても登録,みどり政策推進室から支給された,新しいほうきやチリトリを手に頑張ってくれています。御池通りを一生懸命清掃する姿に,通勤や通学途中の人達にも,すがすがしい気持ちを与えてくれる剣道部の皆さん。これから朝日が暑く感じられる季節になりますが,よろしくお願いします。

PTA総会

画像1画像2
 給食試食会に引き続き,平成28年度第1回PTA総会を開催しました。「事業計画案」,「会計予算案」,「PTA規約,PTA役員・委員選挙規定,PTA学級委員の選出等に関する申し合わせの改訂案」を審議し,承認されました。出席いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

PTA給食試食会

画像1画像2
 今日のお昼12時15分から,ふれあいルームで給食試食会を行い,60名近い保護者の参加がありました。体育健康教育指導室の吉川主事のお話を伺いながら,生徒と同じメニューの給食をいただきました。子どもの成長にかかせない食について考えるいい機会になったのではないでしょうか。

7年 学年レク 「ボール送り大会」

画像1画像2
 本日,7年生は昼休みにアリーナで生活委員会が企画した「ボール送り大会」を行いました。子どもたちは一生懸命にボールを送っていました。また,学年の先生も参加し楽しいひとときでした。

部活動 頑張っています

画像1
8年生の職場体験学習も終わり,本日から7年〜9年まで3学年そろって部活動を行っています。9年生にとっては,最後の夏の大会も近づいてきました。日々の練習を大切にしてほしいものです。

8年 生き方探究・チャレンジ体験 最終日

画像1
 5月23日(月)〜27日(金)の5日間,8年生は「生き方探究・チャレンジ体験」で地域の事業所を中心に,83の事業所で職場体験学習を行いました。社会の一員として「働くことの意義や大切さ」を考え,自己の生き方を探究する機会となったと思います。この体験を月曜日からの学校生活に活かしてほしいものです。事業所のみなさま,お世話になり本当にありがとうございました。

8年 生き方探究・チャレンジ体験 4日目

本日,8年生は生き方探究・チャレンジ体験の4日目です。今日は,蒸し暑い1日でしたが,子どもたちは元気よくいきいきと活動していました。明日は最終日です。もうひとがんばりです。ファイト!
画像1
画像2
画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 3日目

本日,8年生は生き方探究・チャレンジ体験の3日目です。徐々に,仕事にも慣れ,褒められることも多くなってきました。あと二日,体調には気を付けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 2日目

本日,8年生は生き方探究・チャレンジ体験の2日目です。少し慣れた様子で活動を行っていました。明日も頑張れ8年生!
画像1
画像2
画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 1日目

画像1画像2
 5月23日より5日間,8年生が83の事業所に分かれて,生き方探究・チャレンジ体験を行っています。今日は1日目で,緊張もかなり大きいかと思いますが,学校では学ぶことのできない体験活動を通して,実りある5日間にしてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 給食試食会(12:15〜),PTA総会(13:30〜)
6/2 評議・専門委員会,第2回けやき理事会(19:00〜)
6/4 パソコン講座(午前)
6/6 自由参観週間(〜10日),進路保護者会(14:00〜),部活動保護者会(15:50〜)
6/7 自由参観週間(〜10日),第2回けやきプロジェクト(19:00〜)
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp