京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:188
総数:918217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

服とは・・・

画像1
 中学校に入学して,10ヶ月が過ぎようとしています。毎日,当たり前のように着ている通学服ですが・・・

 社会には,学校や社会には多くの決められた服装があります。看護師,消防士,百貨店,事務員,などなど・・・なぜ同じ服装ではないのでしょうか?
 「服の役割」について考えてみました。それぞれ職種によって,動きやすさや相手に与える印象などを考えて作られ着こなしをされています。制服の持つ意味は深いものがありました。
 また,同じ制服でも相手に与えてしまう印象がとても変わってしまいます。人は見かけで決めることはできませんが,見かけも大切です。だらしない着こなしでは,印象が悪いこともみんなで学びました。
 TPOに応じて服装を選べる人になっていってほしいと思います。また,京都御池中学校の標準服には,地域の方の思いも十分に反映され,みんなへの思いが込められています。出かける前には,自分の服装のチェックをして,出かけましょう。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp