京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:243
総数:916191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

ラストの学年集会 8年

今年度最後の学年集会を開きました。
各クラスの振り返り,修学旅行のスローガン,9年生送る会の自分たちの発表の鑑賞をしました。

まず,各クラスの振り返りでは,年末に決めた各クラスを表す漢字をもとに,その現状と課題を発表しました。

「賑」を選んだクラスでは,以前は行き過ぎて騒がしいところもありましたが,今は,賑やかで楽しい雰囲気を作れるようになりましたという報告でした。

次に,修学旅行のスローガンの披露では,修学旅行実行委員会の人たちによるジェスチャーつきの発表が行われました。
「はばたけシンカーいつでもどこでも,ちむどんどん」
シンカには,沖縄の方言で仲間という意味です。そのシンカとともに進化し,また仲間とともに考えを深化させようという思いが込められています。
ちむどんどんは,同じく沖縄の方言で,心がどきどき,ときめくという意味があり,いろんなことを見過ごすことなく,小さな発見をたくさんし,感動しようという考えです。
スローガンどおり,様々な場面で学べる修学旅行にしていきたいと思います。

その後で,9年生送る会での自分たちの発表を鑑賞しました。9年生が合唱コンクールで歌ったクラスの課題曲をメドレーでつなぎ,また,「聞こえる」という曲を学年合唱しました。一人一人の声が一つに束ねられ,とてもきれいな歌声でした。9年生は送る会でうれしいどよめきを漏らしていましたが,自分たちの発表を見て,何かを感じたようでした


そして……サプライズの発表がありました。 ビックリしましたね。あまりの驚きに学年のみんなはきょとんとしていたようでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp