京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up58
昨日:233
総数:1418990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

性教育「伝えたい性と生のメッセージ」

3年生では、2時間の性教育学活を行います。
初日は、養護教諭より「大切なあなたへ 伝えたい性と生のメッセージ」というテーマの講演が行われました。
心のこもったみんなへのメッセージが響いてきました。

来週、教室で2時間目が行われます。
画像1

夢エッセイ3

夢をテーマにした取組を続けてきた3年生。
3年間続けて、みんなの夢への思いを書いたエッセイ集を作ってきました。
卒業を前にした今、最後の夢エッセイを書いています。

夢エッセイ3の裏表紙には、次のような文章が掲載される予定です。

卒業を前にした今、あなたは、夢についてどんな考えを持っているだろうか?
「自分の夢はこんなものである。」と言える人は、そのことでもいい。
「夢を見つけるためにこんなことをしている。」または「こんなことをしていきたい。」ということでもいい。
3年間の夢プロジェクトへの思いでもいい。
「夢とは自分にとってこんなものだ。」と夢とは何かについて語ってもいい。疑問でもいい。
以前の夢エッセイと思いが変わっていないなら、同じような内容であっても構わない。それを今の言葉で書けばいい。信念があるならば。
未来に向かう今の夢への思いをまとめた「夢エッセイ」を書き記していこう。

画像1
画像2
画像3

サッカー

3年生保健体育では、バスケットボールやサッカーの学習に取り組んでいます。
この日は、女子のサッカー最後の授業や、男子の最初の授業が行われました。
少し肌寒い日でしたが、グランドコンディションはよく、楽しくゴールを目指していました。

画像1
画像2
画像3

進路に向かって

進路に向かって突き進んでいる3年生は、この日も担任の先生より出された課題や、準備した過去問などに、真剣なまなざしで取り組んでいました。
また、願書の記入や小論文の練習など、それぞれに必要なことに一生懸命取り組んでいました。
自分を磨き上げ、勝負です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp