京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up5
昨日:250
総数:1430050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

沖縄調べ発表準備 大詰め

沖縄調べのクラス発表会を18日に控え、今日の総合の時間には原稿を作成するなどの最終の準備をしました。
今回、1人に与えられた時間は、1分間程度。A4サイズのレポートを、1分間でみんなに伝えるためには、「要約力」が求められます。
短い時間で、印象に残る発表をしてください。
保護者の方も是非見に来てください。(14:10〜各教室です。)

各クラスより選ばれたメンバーによる学年発表会(2月15日14:10〜体育館)では、3分程度の時間が与えられます。そのステージに進める人は誰になるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

剣道2

2年生男子の剣道の学習は、早いクラスでは中盤から終盤に差し掛かってきました。
この日の授業では、「剣道じゃんけん」から身体をほぐしていきました。

面・胴・小手の3つの打ち方も、だんだんさまになってきています。
今後、これに礼法や残心を加えた一連の流れを身に付けていきます。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験近づく

1月26〜28日の2年生チャレンジ体験に向け、活動日誌の作成と、各事業所での注意事項などの確認をしていきました。
具体的な集合時間や持ち物などを確認する中で、「いよいよ近づいてきている」という緊張感が高まってきました。

画像1
画像2
画像3

2年生も進路に向かえ!

3年生は今、進路に向けてのラストスパートをしています。
2年生のみんなは、3年生がこれまでどのようにして進路希望先を決定し、今どんなことに取り組んでいるのか、また今後どのようなハードルをクリアして進路が決定していくのかを知っているでしょうか?

今日の6時間目は、進路に関して知っていること・知らないことを整理する中で、今後どのようなことに取り組んでいく必要があるのかを考えていきました。

正念場を迎える3年生の姿から学び、今後の自分に生かしていきましょう。
一年後は自分たちの番です。「もう一年しかない」のです。
画像1
画像2
画像3

アルティメット

2年生では、剣道の授業と並行する形で、「アルティメット」というディスクを投げるゴール型競技の学習をしています。
まずは近くの仲間と確実にパス&キャッチができるように練習します。
次に、スペースに走る仲間にパスし、どんどん前進できるように練習します。
ゲームにも入っていきますが、初めはうまくディスクがつながらず(地面に落ちると攻守交代)なかなか得点が生まれませんが、徐々に得点シーンが出るようになってきます。

ずれを作ってついていくパスによって得点ができるよう、ディスクになれ、スペース感覚を身に付けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

沖縄調べ発表会に向け

修学旅行の事前学習と3年生での沖縄探究の基礎研究を兼ねた、沖縄調べの発表会が近づいてきています。
年末に各自が仕上げたレポートをもとに、1月18日(月)6時間目に学級発表会を行います。
2月17日(水)6時間目には、各ジャンルより選出された1名ずつによる学年発表会が行われます。
その発表会に向け、掲示された仲間のレポートを見て、刺激を受けたりしながら準備を進めています。

発表会は、両日とも保護者参観として設定させていただいております。また2月17日(水)の学年発表会後には修学旅行保護者説明会も開催いたします。ご参加いただけますようお願いいたします。
画像1
画像2

確プロ委員会

2月に控えた学習確認プログラムの確認テストにむけて、各クラスの確プロ委員が集まって、活動を再開してくれました。
今日の打ち合わせ会では、これまでの弱点となっているところや、次へのアドバイスを各教科の先生に取材するための役割分担をしていきました。取材後、それをお便りとして発行してくれる予定です。
確プロ委員をリーダーにして、2年生一同のチームワークで、今回の確認テストに向かっていきましょう。

画像1
画像2

気剣体一致

2年生の保健体育では、「剣道」の学習が始まりました。

まずは、武道で特に大切にされている礼儀、それを表すための礼法を学び、安全に活動するために大切なことを考えてスタートしていきました。

その後、竹刀の握り方などの説明を受け、いよいよ竹刀を振っていきました。
竹刀操作を体得するために新聞切りをし、「有効打突(一本)」として認められる「気剣体一致」を目指た練習を重ねていきました。
今後の学習でも、礼法や気合(声)→刃筋正しい振り→残心の流れを身に付けるべく頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます

2016年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3ヶ日を終え、今日から部活動が行われています。
新たな年の意気込みを胸に、それぞれの部が活動を再開しました。
職員室でも、明日生徒のみなさんを迎えるために、たくさんの先生がクラス活動や授業の準備をしています。

明日、リフレッシュした元気な表情のみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

よいお年をお迎えください

夢に向かうみんなの明るい話題に「包」まれた2015年が終わろうとしています。

年明けには、沖縄調べの発表会や平和学習が行われます。
取り組みを通してつけていく課題解決力やプレゼン力などが、なりたい自分に近づく力になります。地域を見る視点を身に付けることが、将来過ごす場所で活躍できる力になります。
また、それぞれが夢に向かうためには、平和な社会でなければなりません。平和な社会を作る主体者となっていくことが求められます。
修学旅行の3日間が、中身の濃いものになり、夢に向かう1歩となるようにするため,
大切な3か月が始まります。

短い冬休みですが、リフレッシュして、新たな気持ちで登校してきてくれることを待っています。
よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp