京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up28
昨日:250
総数:1430073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

夢エッセイ2

「夢」をテーマにして活動している2年生。年度末を迎え、今年も「夢エッセイ」を執筆しています。これは、「夢とは何か」「夢への思い」など、今の心境を書き綴っていくものです。3月頃に文集として完成する予定です。
1年生の学年末にも執筆しましたが、その時に比べあなたの夢は深化したでしょうか。
以下に、夢エッセイ2の執筆前に読んだ文章の一部を紹介いたします。

『伏見中学校2年生学年目標「夢を深め、自分を磨き続けよう。〜深化・信念・段取り力〜」である。1年生の学年目標は、「夢を持ち、自分を磨き続けよう。」だった。
この1年間、夢への思いや、夢に向かう取り組みを【深化】させることができただろうか。
この1年間、夢というジクソーパズルの完成に向かって、1つずつピースを埋めていくことができただろうか。
効率よくピースを埋めていくために必要な【段取り力】。テストに向かう取り組みや、学校行事に向かう取り組みで意識をし、身に付けようとしてきた。
日頃の学習のすべてが、ピースを見つけること、埋めていくことにつながり、必ず夢パズルの完成に近づくのだと【信念】を持って取り組んできた。

あなたの夢=職業。必ずしもそうではではないが、チャレンジ体験を通して、職業となりたい自分の関連についての思いを【深化】させようとした。

夢の実現=平和な社会。これは必要不可欠。沖縄現地での学習に向けて、校内でも平和学習をし、平和への思いを【深化】させようとした。

夢に向かっての支え=仲間。学校という集団生活の場では特に、仲間の存在は大きな支えとなる。日頃の生活で仲間との絆を【深化】させようとした。

2年を終えようとしている今、あなたは、夢についてどんな考えを持っているだろうか?
「自分の夢はこんなものである。」ということでもいい。
「夢を見つけるためにこんなことをしている。」または「こんなことをしていきたい。」ということでもいい。
「夢とは自分にとってこんなものだ。」と夢とは何かについて語ってもいい。

3年生に向かう今の自分の夢への思いをまとめた「夢エッセイ」を書き記していこう。』


画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験振り返り

チャレンジ体験で「他の事業所では、どんな活動をしていたのかな?」と気になっている人もいたと思います。
1日(月)5時間目は、保育園での感動的なお別れ会や、飲食店での作業の様子など、他の事業所の様子が伝わる動画や写真を見ていきました。

※この映像は、修学旅行保護者説明会冒頭にご覧いただこうと思っています。

その映像や、当日に書いた活動日誌をもとにした振り返りを行い、各事業所への感謝を表すためのお礼状を書いていきました。

事後の活動も含め、チャレンジ体験はもうすぐ幕をおろしますが、「仕事」に関わる自分の将来に向けた自分磨きは続いていきます。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験3日目

画像1画像2
3日間のチャレンジ体験が終わりました。
今日は、充実した日を過ごせたいい表情で登校してくれていました。

月曜日に、振り返りをしながら、事業所の方へのお礼状を書いていく予定です。
他の事業所にいった仲間の頑張りも紹介します。お楽しみに。

チャレンジ体験2日目

2年生チャレンジ体験2日目。
夕方の職員室では、みんなのがんばりの話題でもちきりです。
少しずつ表情も柔らかくなっているようですね。

あと1日、有意義な時間を。

画像1画像2

チャレンジ体験1日目

画像1画像2画像3
2年生チャレンジ体験がスタートしました。
初日の今日は、午前中に受けた説明を、午後緊張した面持ちで実践しているという生徒が多かったです。
明日には、ちょっと板に付いてきたり、ちょっと笑顔がでたりしている姿を見られると期待しています。

チャレンジ体験 いよいよ明日から

画像1
お世話になる事業所を決めたり、心構えを身に付けたりしながら、3日間のチャレンジ体験の準備を進めてきました。いよいよ明日からです。

前日となった今日、決起集会が開かれました。代表者の「働く大人の方の姿を見るいい機会になります。」という言葉、校長先生の激励の「夢に向かって、なりたい自分に向かっての素晴らしい機会になります。」という言葉の通り、この3日間はきっとみんなの財産になるでしょう。
頑張れ!2年生!

事業所の方々、明日から大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

夢ポスター

画像1
2年生のフロアに、新しいポスターが掲示されました。
今回は、これから行われる学校行事に関わりのある歌の詞が書かれています。
歌詞の意味を噛みしめ、今後の学校行事で思いを込めて歌いましょう。

夢旅行実行委員会

放課後、夢旅行(修学旅行)実行委員のレクレーションパートと平和パートの集会がありました。
レクレーションパートでは、全体レクの内容について意見交換がされました。
平和パートでは、平和セレモニーに向け、昨日の平和学習の後に出た意見をまとめていく作業がされました。

修学旅行は、もう少し先のように思うかもしれませんが、いろんな行事が続く中ですので、その日はあっという間に来ると思います。それぞれできるいい準備をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

続 剣道の学習

2年生保健体育での「剣道」は、女子の講座の学習がスタートしました。
まだまだ力強い打突とまでは行きませんが、新聞を切る練習の中で、「気合の入った刀筋正しく」打てる場面も見られました。
引き続き、女子講座も頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

平和学習 夢旅行に向けて

4月下旬に沖縄への修学旅行(愛称:夢旅行)を控えた2年生は、現地での平和学習の意味を深めていくための準備をしています。
今日は学年みんなが体育館に集まり、戦争の悲惨さやその当時の人の思いに触れる中で、そこから「戦争をしない社会を作るために自分は何ができるか?」ということを考えていきました。学年全体がコの字の隊形になり、みんなで意見交換をしていきました。

みんなの意見にもあったように、平和祈念資料館の見学をはじめ、沖縄での平和学習は、「戦争の悲惨さを、戦争を知らない世代まで語り継ぐ。」といった平和な社会を作り続ける主体者になっていくためのいい機会となります。
また、日頃学校で行っている社会の学習や人権学習、道徳、仲間と活動する学校行事などすべての取り組みが平和な社会を作るために自分たちができることの1つとなります。

夢を実現できる社会=平和な社会。修学旅行は、そういう意味でも「夢旅行」なのです。

現地で行う平和セレモニーの計画なども含め、今後も修学旅行がよりよいものになるよう準備を続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp