京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up86
昨日:179
総数:1419568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

1年生 終学活スピーチ

画像1画像2画像3
 1年生は、全クラスで終学活の司会を各クラスの中央委員がしています。そして、その中で毎日、日直2名がスピーチをします。今週のテーマは「中学校に入学して思うこと」です。「最初は友だちができるか不安だった。でも優しい人がクラスにいっぱいいてうれしかった。」「部活がたくさんあって、どれに入ろうか悩んでいます。」など、それぞれが今の気持ちを恥ずかしがりながらもスピーチできています!

本格的に授業が始まりました!

画像1画像2画像3
 先週の金曜日から授業が始まりました。中学校では、教科ごとに先生が変わります。小学校との違いに最初はとまどったかもしれません。でも、どの先生も熱い授業をしてくれます。困ったことや疑問に思ったことが出てきたら、どんどん質問しましょうね。
 授業では、先生の問いかけに積極的に手を挙げて発言したり、班ごとの発表の場でもしっかりと自分の考えを発表したり、がんばりがたくさん見られました。その「やる気」を忘れず、各教科、努力をしていきましょう!

1年生 緊張感の中がんばっています!

画像1画像2画像3
 入学式から1週間が経ちました。新しい制服、新しい担任の先生、新しい友だち。緊張感に包まれた1年生たちですが、日々の活動にしっかり取り組み、頑張っています。
 早速始まった、班での活動でもしっかりと意見を出し合い、良い雰囲気で話し合いができています。発表もとても上手です。笑顔もたくさん見られるようになってきました。学年目標の「和〜平和、調和、人の和」をいつも大切に、まわりの人を大切にできる学年にしていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 伏中祭体育の部予備日
6/4 四肢の検査 教育相談2
6/5 耳鼻科検診3年(午後)  教育相談3
6/6 教育相談4
6/7 歯科検診 8:40〜 1年
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp