京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:141
総数:1416000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

PTAソフトバレーボール大会

 11月22日(火)「PTAソフトバレーボール大会」が開催されました。各学年が二チームに分かれ、覇権を競いました。写真の1年生チームは見事、準優勝。チーム一丸となって粘り強く戦った成果です。お世話になったPTA保体委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1

ただ今、テスト中!

1限の朝学習を終え、2限目の英語のテストが始まりました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。3限、技術家庭、4限保健体育のテストを実施します。
画像1
画像2
画像3

いよいよ第4回テストです!

画像1画像2
いよいよ第4回テストです。朝、8時頃からぞくぞくとみんなが登校してきました。到着するやいなや、単語帳や自分でまとめたノートなどを見て余念がありません。みんな、頑張れ!

1年生〜豆記者ポスター発表〜

 11月9日の6時間目,1年生が総合的な学習の時間に豆記者体験のポスター発表を体育館で行いました。
 取材内容を題材にして、新聞を作成し,そこからポスター発表用にポスターと原稿を作り、練習を積んできました。
 先週,各クラスで発表会を行い,その各クラスの代表24班が発表しました。発表する側も聞く側もみんな真剣に取り組み、集中して発表や質問のやりとりをしていました。これまでの学習の成果が出ていました。
画像1画像2

初めてのポスターセッション

みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

初めてのポスターセッション

 本日の総合の時間に、ポスターセッションを行いました。
 自分たちで取材をし作成した壁新聞を、みんなに紹介することを目的に発表を行いました。初めてのポスターセッションということもあり、みんな少し緊張気味でしたが、なんとか、各クラス発表が終了しました。本日のクラス発表会でクラス代表が決定します。各クラスの代表は、11月9日に体育館で学年発表をする予定です。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習〜パート2〜

みんな意欲的に学習できました!
画像1
画像2
画像3

科学センター学習〜パート1〜

先週、金曜日に科学センター学習に行ってきました。
各クラス「生物」「地学」「物理」「化学」の分野に分かれて学習しました。
普段学校では体験できない学習ができ、有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

心を耕す道徳〜パート7−2〜

先生方の失敗談を使った道徳も行われていました。
画像1
画像2
画像3

心を耕す道徳〜パート7〜

本日も、学年の先生による道徳が行われました。
どのクラスも、活発に活動する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp