京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up59
昨日:112
総数:918695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

7年道徳 何が恥ずかしいこと? 〜公徳心〜

画像1画像2
 7年生では,「パブリック?プライベート?」という読み物資料を使って,道徳を行いました。公的な場所(社会・学年・クラス)で周りに迷惑をかけないふるまいとはどんなものか? 何が恥ずかしいことかを意見交換しながら考えました。「公共の場では自分のことだけを考えて行動するのではなく,周りの人のことを考えて行動することが大切」「クラスもパブリックな場なので意識して身の回りを整理したり,声のボリュームを考えたりして生活していきたい」「自分の心のブレーキをいつもより早くかけられるようにしたい」等の感想がありました。小学校の時よりも,自分を取り巻く環境が大きくなった中学生。少しずつ『パブリック』を意識していきたいものですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 中京支部生徒会交流会 育成校外学習
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp