京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:19
総数:237420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

道徳「森の絵」…集団の中で自分の役割を果たす大切さについて考えて

 道徳「森の絵」では,集団の中で自分の役割を果たす大切さに気がつけるように,資料を基に考えました。このお話は,学習発表会で自分の役の希望が通らず,心が揺れ動いている女の子が,好きではなくても自分がやらないといけないと思っている同じクラスの男の子の姿から自分の役割を果たす大切さを考えます。この資料を通して,力を合わせて一つのものを作り上げるためにどんな役割であっても一人一人が自分の役割を果たすことがどれだけ大切なことなのかということに気付けるようにしました。
 11月のなかよし発表会に向けて,子どもたちには劇の練習に取り組んでいます。今の自分たちの気持ちと重ね合わせながら役割の意味についてじっくりと話し合い,考えを深めることができました。

画像1画像2

道徳「ストウ夫人」…目標のために希望と勇気をもってやり抜く大切さについて考えて 5年生

 道徳「ストウ夫人」では,大切さに気がつけるように,資料を基に考えました。このお話は, 当時のアメリカには奴隷の売り買いが行われており,その不正に立ち向かい,本を書いて訴えようとしたストウ夫人の気持ちを考えることを通して,勇気と希望をもって,自らの目標の実現に向けて努力することの大切さに気付けるようにしました。
 人を売り買いするということは私たちの生活で想像することは難しいですが,実際に行われていた事実でもあります。正しい理解をして,ストウ夫人の気持ちを考え,本時の目標を達成するために話し合い,考えを深めました。
画像1画像2画像3

みんなののりもの 1年生

 秋の遠足では,電車に乗って宝ヶ池の子どもの楽園へ行きます。それに合わせて,道徳では『みんなののりもの』についての学習をしました。

 駅に貼られている電車のマナーのポスターを見て,ポスターに描かれている動物たちの姿勢や態度に注目します。「足が邪魔!」「他の人にあたってる!」など,ポスターを見ただけで,いろいろな意見が出されます。そして,教科書の挿絵を見ながら,なぜ良くないのかや,どうすれば気持ちよく過ごせるのかを考えました。

 途中子どもたちの中から「足開いていても,他の人の邪魔にならなかったら,いいんじゃない?」という意見が出たことで,意見交換は白熱。人がいなくてもちゃんとしなければならない,邪魔じゃなくても心が傷つくかもしれないという意見が出て,深い話し合いとなりました。

 遠足でも,道徳で考えた「こうしよう」「これはしてはダメ」という気持ちをもって,公共の場のルールを守って,電車に乗れればいいなと思います。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp