京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:27
総数:238915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

道徳『みみずくとお月様』 1年生

画像1
画像2
画像3
 校内研究授業で『みみずくとお月様』をしました。『みみずくとお月様』は,仲良く学校ごっこで遊んでいるモグラたちの元に,乱暴者のイタチがやってきて邪魔をするお話です。その様子を見ていたみみずくは,思い切ってモグラたちを助けに入ります。子どもたちは,みみずくの行動を通して,どんな気持ちで助けに入ったのかを考えました。

 「どんな気持ちで助けに入ったのかな?」という問いには,「助けに入らないと,先生モグラがけがしちゃうから。」「かわいそうだから,助ける。」という意見が多く出ました。その中で「でも自分も仕返しとかされて,あぶないかもしれんし……。」という,意見も出ました。

 そこで,「モグラたちとみみずくは,一緒に遊んでいたわけではないよね。自分も危ないかもしれないし,モグラたちも自分でやめてって言っているから,そのまま見守っているだけでいいんじゃないかな?」と,問いかけました。すると,「やっぱり放っておいたら,他のモグラたちも危ないよ。」「自分が助けなきゃ!」と,子どもたちから,どんどんおもいがあふれてきました。

 授業の後半は,自分が勇気を出したいことについて考えていきました。このお話のように,「ケンカがあったら,とめに行きたい」という意見から,「勇気を出して,手をあげて発表したい。」など,子どもたちそれぞれの「こんなとき,勇気を出して良いことをしたい!」というおもいが聞かれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 授業参観(低)
3/6 朝会(感謝の会) 委員会(最終)
3/7 卒業遠足
3/9 町別集会
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp