京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up37
昨日:116
総数:604290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)2学期開始です。※26日は給食後,13時20分頃下校です。15時から「5年生花背山の家宿泊学習保護者説明会」を行います

29日(金)今日の給食

9月29日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*肉だんごのスープ煮
*じゃがいものいためもの

「肉だんごのスープ煮」は、ぶたひき肉としょうが・たまねぎを使って、給食室で一つ一つ丸めて肉だんごを作りました。
にんじんと白菜・うずらたまご・はるさめを加えた具だくさんのスープ煮です。
肉だんごのふわふわとした食感や、それぞれの食材を味わって食べてほしいと思います。
おいしくなるように、心をこめて作っています。
画像1

28日(木)行事献立「月見」

9月28日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*豚肉とこんにゃくのいため煮
*里いもの煮つけ
*キャベツのすまし汁

今日の献立は、「月見」の行事献立です。
秋は空気がすみわたり、月がきれいに見えます。なかでも、この季節の満月の「十五夜(じゅうごや)」はとくにきれいで、「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」ともいいます。今年の十五夜は9月29日です。
秋の実りに感謝して、十五夜にはすすきやだんご・里いもなどをおそなえして、月見をします。
「里芋の煮つけ」は、スチームコンベクションオーブンで作りました。里いもの食感やだしのうま味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

27日(水)今日の給食

9月27日(水)

今日の献立は、
*ミルクコッペパン
*牛乳
*大豆と鶏肉のトマト煮
*ほうれん草のソテー

10月の給食目標は「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」です。
今日の給食カレンダーでは、「元気にすごすための三つのポイント」について紹介しました。
<元気にすごすための三つのポイント>
1.栄養(えいよう)
 いろいろな食べ物をすききらいせずにバランスよく食べましょう。
2.すいみん
 早ね、早おきをしましょう。
3.運動
 休み時間や家では、外で遊ぶなど、体を動かしましょう。

「ほうれん草のソテー」は、コーンのあま味やプチプチとした食感を楽しみましょう。
画像1

26日(火)今日の給食

9月26日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*肉じゃが(カレー味)
*ごま酢煮
*じゃこ

給食の肉じゃがには、「肉じゃが」や「肉じゃが(ピリからみそ味)」、「肉じゃが(カレー味)」の3種類があります。「肉じゃが(カレー味)」は、しょうゆや三温とう、カレー粉で味つけしているので、カレー粉のスパイシーな味を楽しむことができます。
今日のごま酢煮には、にんじんやキャベツ・細切りこんぶを使っています。キャベツやこんぶの歯ごたえやさっぱりとした味を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

25日(月)今日の給食

9月25日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*厚あげの野菜あんかけ
*切干大根のごま煮
*しば漬

今日の給食カレンダーでは、「あつあげ」と「しばづけ」について紹介しました。
<あつあげの作り方>
1.とうふの水きりをする。
2.とうふを油であげる。
3.出来上がり
「あつあげ」は、中にとうふの食感がのこっていることから「生あげ」ともいわれます。
<しばづけ>
「しばづけ」は、京都産のなす、京都市左京区の大原地いきでとれた赤じそ、塩を使って昔ながらの方法で作られています。「地産地消」のつけ物です。
画像1

22日(金)スチコン献立「五目煮豆」

9月22日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*鶏肉のあまから煮
*五目煮豆
*みそ汁

「五目煮豆」は、大豆といろいろな材料を合わせて煮たものです。
給食では、大豆・ちくわ・にんじん・こんにゃく・こんぶを使っています。今日は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。口の中でふっくらとした大豆のあま味やこんぶのうま味を味わって食べてほしいと思います。
今日の「みそ汁」は、京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。「京北みそ」は材料の大豆や米も京北地いきで作られたものです。
画像1

21日(木)今日の給食

9月21日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*ポークカレー
*ひじきのソテー

今日の給食カレンダーでは、「ひじき」について紹介しました。
・ひじきは、わかめやこんぶなどと同じ海そうのなかまです。
・海のあさいところにある岩に生えています。
・とったときには、うすい茶色をしていますが、長く保存するために煮て乾そうさせることで黒くなります。
・ひじきには骨や歯をつくる「カルシウム」や、おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。
画像1

20日(水)今日の給食

9月20日(水)

今日の献立は、
*味つけコッペパン
*牛乳
*ソーセージと野菜のいためナムル
*スープ

「ソーセージと野菜のいためナムル」の、「じゃがいも」と「フランクフルト」は、油でカラッとあげてから、蒸したキャベツやにんじん・きゅうりといっしょに、いためています。「ソーセージと野菜のいためナムル」には、夏においしい野菜のきゅうりを使っています。きゅうりの食感を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

19日(火)今日の給食

9月19日(火)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*うずら卵とキャベツのいため煮
*わかめスープ

「うずら卵とキャベツのいため煮」は、ぶた肉とにんじん・たけのこ・しいたけ・キャベツ・うずらたまごをいため、塩・こしょうとしょうゆで味をつけました。
キャベツのあま味や、うずらたまごのプリプリとした食感、それぞれの食材を味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

15日(金)和献立「さけの塩こうじ焼き」

9月15日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さけの塩こうじ焼き
*小松菜と切干大根の煮びたし
*とうがんのくずひき

今日の献立は和(なごみ)献立です。
<さけの塩こうじやき>
塩こうじは、「米こうじ・水・塩」だけで作られています。昔から使われており、日本の伝統的な調味料の一つです。塩こうじにさけをつけることで、身がやわからくなります。また、「焼く」は、和食にとって大切な調理法の一つです。
<とうがんのくずひき>
とうがんは、「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。切らずに置いておくと、冬まで保存ができるため、「冬瓜(とうがん)」とよばれるようになりました。だしがよくしみこみ、トロッとした食感になったとうがんを、味わって食べてほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp