京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:121
総数:597596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

22日(金)給食終了

画像1
画像2
12月22日(金)給食終了

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*とりめし(具)
*小松菜のごまいため
*とうふの吉野汁

今日で2学期の給食を終了しました。
今日の給食カレンダーでは、「わたしはだれでしょう?」のクイズを出題しました。
わたしはだれでしょう?
1.冬においしい野菜です。
2.江戸時代に東京都の江戸川区小松川あたりで作られました。
3.骨や歯をつくる「カルシウム」を多くふくんでいます。
「○○○○のごまいため」に使っています。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
答えは、<小松菜(こまつな)>でした。

21日(木)今日の給食

12月21日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*平天とこんにゃくの煮つけ
*ほうれん草とはくさいのごま煮

白菜は、寒い冬が旬の野菜です。しもにあたることであまくなり、葉もやわらかくなります。おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。
画像1

20日(水)今日の給食

12月20日(水)

今日の献立は、
*コッペパン(国内産小麦100%)
*牛乳
*スパイシーチキン(ヨーグルト入り)
*ミネストローネ

今日の給食カレンダーでは、ミネストローネについて紹介しました。
・イタリアの家庭料理の一つです。
・たくさんの野菜を使ったトマト味のスープで、中に入れる具は家庭によってさまざまです。
・イタリア語で「具だくさん」という意味があります。
今日の「ミネストローネ」の具には、ベーコン・ミックスビーンズ・マカロニ・たまねぎ・にんじんを使っています。
画像1

19日(火)和献立「焼き開干さんま」

12月19日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*焼き開干さんま
*切干大根の煮びたし
*かぶらのみそ汁

今日の献立は、和(なごみ)献立です。
<焼き開干さんま>
「開干さんま」は、さんまを開いて内ぞうを取り出し、干したものです。干して乾そうすることで、水分がぬけてうま味がまします。今日はスチームコンベクションオーブンで香ばしく焼きました。
<かぶらのみそ汁>
「かぶら」は、冬が旬で、やわらかくあま味があります。
今日の「かぶらのみそ汁」は、京野菜の「九条ねぎ」や「京北みそ」を使った地産地消の献立です。
画像1

18日(月)今日の給食

12月18日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*五目どうふ
*ほうれん草ともやしのいためナムル

今日の給食カレンダーでは、「干しいたけ」について紹介しました。
しいたけを干したものが「干しいたけ」です。水分がぬけることで、長い間ほぞんができます。干すことで、「うま味」や「香り」が強くなります。また、骨や歯をつくるカルシウムのはたらきを助けるビタミンDもふえます。
干しいたけは水でもどして、やわらかくしてから使います。給食では、干しいたけのもどし汁を「だし」として使っています。
画像1

15日(金)今日の給食

12月15日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さばそぼろ丼(具)
*こんぶ豆
*キャベツの吉野汁

「こんぶ豆」は京都で昔から食べられている伝統的なおかず、「おばんざい」のひとつです。
海でとれる「こんぶ」と畑でとれる「大豆」は相性のよい食べ物で「であいもん」とよばれています。
海と大地のハーモニーを楽しみましょう。
給食では、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした大豆やこんぶのうま味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

14日(木)今日の給食

12月14日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*鶏肉のあまから煮
*だいこん葉のごまいため
*みそ汁

今日の給食カレンダーでは、「和食の形 一汁三菜(二菜)」について紹介しました。
・日本では昔から一汁三菜・いちじゅうさんさい(二菜・にさい)を食事の基本としています。
・一汁三菜(二菜)とは、汁物とおかず2〜3品組み合わせた献立です。
・いろいろな食材を使うので、栄養のバランスがよくなります。
主食・・・ごはん
主菜・・・肉や魚・たまご・大豆製品などで作ったおかず
副菜・・・野菜やきのこ・いも・海そうなどで作ったおかず
汁物・・・すまし汁やみそ汁
画像1

13日(水)今日の給食

12月13日(水)

今日の献立は、
*黒糖コッペパン
*牛乳
*だいこんのクリームシチュー
*ひじきのソテー

大根は、部分によって味や食感にちがいがあり、それぞれに合った調理をすることで、よりおいしさを引き出すことができます。
・上は、一番あまく、ほどよいかたさがあります。サラダなどで、生で食べることもできます。
・真ん中は、水分が多く、あま味があります。おでんや煮物などで使うことが多いです。
・下は、一番からみが多く、かたいです。つけものやみそ汁の具として使うことが多いです。
画像1

12日(火)今日の給食

12月12日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*厚あげの野菜あんかけ
*切干大根の三杯酢

切干大根とは、大根を細く切って乾そうさせたものです。乾そうさせることで、長く食べられるようになるだけではなく、うま味も強くなり、おいしく食べることができます。
今日は、その切干大根を「さとう・しょう油・米酢」で作った「三ばい酢」で味つけをしました。
画像1

11日(月)今日の給食

画像1
画像2
12月11日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*うずら卵とキャベツのいため煮
*わかめスープ

今日の給食カレンダーでは、「これは何でしょう?」というシルエットクイズを出題しました。
今日の「うずらとたまごのキャベツいため煮」には、たくさんの食材を使いました。1〜3は、「うずらたまごとキャベツのいため煮」に使っている食材です。それぞれどんな食材か考えてみましょう。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
答えは、1.うずらたまご 2.にんじん 3.しいたけ でした。
クイズに出てきた3つの食材のほかに、ぶた肉・キャベツ・しょうが・たけのこを使いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp