京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:121
総数:597587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

1日(金)今日の給食

3月1日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*ししゃものからあげ
*切干大根の煮つけ
*キャベツのすまし汁

今日の給食カレンダーでは、給食に登場した京の伝統食について紹介しました。
6月  にしんなす・ひじき豆
9月  切干大根の煮びたし
12月 こんぶ豆
1月  さわらの西京焼き
2月  おから
京都では、だしのうま味を生かした料理がたくさんあります。また、旬の野菜を中心に、乾物や大豆からできる食べ物を使用した献立が多いことがわかります。
油でカリッとあげたししゃもは、頭からしっぽまでよくかんで、味わって食べてほしいと思います。
画像1

29日(木)行事献立「ひなまつり」

2月29日(木)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*ちらしずし(具)
*さばそぼろ
*すまし汁
*三色ゼリー

今日の献立は行事献立「ひなまつり」です。
3月3日のひなまつりは、子どもたちの健康や成長をねがう行事です。
給食では、「ちらしずし」でお祝いします。
京都府の丹後地方「ちらしずし(ばらずし)」は、「さばそぼろ」や色とりどりの具をのせて作ります。
ちらしずしの具は、スプーンを使ってごはんにまぜて、さばそぼろをちらしずしの上にのせます。食べる時はおはしを使いましょう。
「三色ゼリー」は、「春の新芽」と「新芽の上にふりつもった雪」「ももの花」をあらわす色をしています。春のけしきを感じながら、食べてほしいと思います。
画像1

28日(水)今日の給食

2月28日(水)

今日の献立は、
*味つけコッペパン
*牛乳
*ポークビーンズ
*小松菜のソテー

ポークビーンズは、ふっくらとした大豆や、やわらかなぶた肉の食感をたのしんだり、トマトのまろやかな酸味や野菜のうま味を味わったりしながら食べてほしいと思います。
画像1

27日(火)今日の給食

画像1
画像2
2月27日(火)

今日の献立は、
*炊きこみ五目ごはん
*牛乳
*みそ汁
*じゃこ

今日の給食カレンダーでは、炊きこみ五目ごはんに何がはいっているのかについてクイズを出しました。
1. ○○のこ
2. に○○ん
3. し○た○
さがしながら食べてみてほしいと思います。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
答えは、<1.たけのこ2.にんじん3.しいたけ>でした。

26日(月)今日の給食

2月26日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*カレー
*ソテー

今日の給食カレンダーでは、「ひじきのソテー」について紹介しました。
「ソテー」は、フライパンやなべに油をひいて、焼いたり、いためたりする調理のしかたです。
「ひじきのソテー」は、ひじき・にんじん・4種類の豆をいためて、塩・こしょう・さとう・うすくちしょうゆで味つけをしました。
「ひじきのソテー」に使っている4種類の豆は、大豆・えだ豆・金時豆・手ぼう豆です。豆によって味や食感にちがいがあります。ちがいを楽しみながら食べてほしいと思います。
画像1

22日(木)今日の給食

2月22日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*平天の煮つけ
*揚げ里いものあんかけ

今日の給食カレンダーでは、「あげ里いものあんかけ」について紹介しました。
・里いもは、こんぶでとっただし・みりん・しょうゆで煮て味をつけています。その後、米粉をまぶし、油でカラッとあげています。
・「そぼろあん」には、かつお節からとっただしをつかっています。
・あんがよくからむように「そぼろあん」は、かたくり粉でとろみをつけています。
里いもに、かつお節の香りの広がる「そぼろあん」を教室でかけて食べます。
画像1

20日(火)スチコン献立「金時豆の甘煮」

2月20日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*きつね丼(具)
*金時豆の甘煮
*はくさいの吉野汁

今日の給食カレンダーでは、「金時豆」について紹介しました。
・「金時豆(きんときまめ)」は、赤むらさき色があざやかなことから「赤いいんげん豆」ともよばれることがあります。
・煮豆によく使われています。
今日の「金時豆の甘煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。ふっくらとした豆のあま味をたのしんで食べてほしいと思います。
画像1

19日(月)今日の給食

2月19日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*豚肉とこんにゃくのいため煮
*おから
*すまし汁

今日の給食カレンダーでは、「おから」について紹介しました。
おからは包丁で切らなくても調理できるため、「きらず」ともいわれています。
京都では「えん(人とのつながり)が次の月もきれませんように」というねがいをこめて、毎月の終わりの日におからを食べる習かんがあります。
また、おからはその色がウツギの花ににていることから「うの花」ともいわれます。
画像1

16日(金)今日の給食

2月16日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さばのたつたあげ
*だいこん葉のごまいため
*みそ汁

今日の給食カレンダーでは、「だいこん葉」を紹介しました。
・冬が旬の野菜です。
・かぜをひきにくくするビタミンC、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、目のはたらきをよくするカロテンが多くふくまれています。

今日の「みそ汁」は、京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。
画像1

15日(木)「ハッピー給食」

2月15日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*あげたま煮
*切り干し大根の三杯酢

今週は本校で「給食週間」の取組をしています。今日は「ハッピー給食」で、当たった子どもたちには給食調理員さんからのプレゼントをもらいました。とてもうれしそうな様子でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp