京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up84
昨日:101
総数:602523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

18日(金)今日の給食

11月18日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*鶏肉ととうふのくず煮
*もやしのごま煮
*黒糖

今日の「黒とう」は沖縄県でとれたさとうきびから作られています。食事のあとに少しずつ口の中でとかしながら食べてほしいと思います。
「けい肉ととうふのくず煮」は、うま味たっぷりのしいたけと、しいたけのもどし汁を使いました。食材をむだなく使う工夫をしています。
画像1
画像2

16日(水)今日の給食

11月16日(水)

今日の献立は、
*黒糖コッペパン
*牛乳
*ポークビーンズ
*小松菜のソテー
*チーズ

今日の給食カレンダーでは、「小松菜」について紹介しました。
江戸時代に、東京の江戸川区小松川あたりで作られていたことから、「小松菜」とよばれています。一年中食べることができますが、冬によくとれるので、「冬菜(ふゆな)」とよばれることもあります。
「ポークビーンズ」は、大豆と大豆のゆで汁を使いました。大豆の栄養をむだなく使っています。
画像1

15日(火)今日の給食

11月15日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*なま節と厚あげの煮つけ
*キャベツのかきたま汁

今日の給食カレンダーでは、「給食調理員さんの一日」について紹介しました。
1.身じたくを整え、手や道具を消どくします。
2.食材を洗って献立に合わせた大きさや形に切ります。
3.おいしくなるように、心をこめて調理します。
4.クラスごとの食缶に、量をはかって分けます。
5.返ってきた食器や食缶などを洗います。
6.給食室のそうじをします。
今日の「なま節と厚あげの煮つけ」は、いつでもおいしく食べられるほぞん食のなま節を使いました。
画像1

14日(月)今日の給食

11月14日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*豚肉とこんにゃくのいため煮
*ほうれん草のおかか煮
*いものこ汁

給食に出てくる米は、京都府内でとれた2種類の米をまぜ合わせています。
・きぬひかり・・・米の色が白く、きぬのように光かがやくので「きぬひかり」といいます。さっぱりとした味です。
・ひのひかり・・・かたさやねばり気、香りがよく、味もあっさりとしています。
干しいたけを水でもどしたときに出る、きつね色のもどし汁には、栄養やうま味が多くふくまれています。「ぶた肉とこんにゃくのいため煮」に、しいたけとそのもどし汁を使っています。
また、「いものこ汁」には旬の里いもを使っています。
画像1

11日(金)今日の給食

11月11日(金)

今日の献立は、
*玄米ごはん
*牛乳
*さんまのしょうが煮
*関東煮

今日の給食カレンダーでは、「さんま」について紹介しました。
・さんまは秋が旬の魚で、「秋刀魚」と書きます。
・秋のさんまは脂(あぶら)がのっていて、DHAやEPAなどの栄養素を多く含んでいます。
 DHAは頭のはたらきをよくする栄養素、EPAは血をさらさらにする栄養素です。
玄米は、しゅうかくしたコメのもみがらだけを取りのぞいた米です。いつも食べている白米よりもすてる部分が少なく、米をむだなく、おいしく食べることができます。
また、今日は旬の「さんま」と「大根」を使っています。
画像1

10日(木)今日の給食

11月10日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*水菜とつみれのはりはり鍋
*ひじき豆

今日の給食カレンダーでは、「水菜とつみれのはりはりなべ」について紹介しました。
水菜をかむ音が「はりはり」と聞こえることから、「はりはりなべ」という名前がつきました。
今日は、とりひき肉とまぐろフレークを使って給食室で一つ一つ丸めてつみれを作りました。手作りのつみれのふわふわとした食感を楽しみながら食べてほしいと思います。
水菜は、ひ料を使わずに水だけで育てたことから「水菜」とよばれるようになりました。
今日は、旬の水菜を使いました。また、大豆と大豆のゆで汁を使い、食べ物をむだなく使っています。
画像1

9日(水)今日の給食

11月9日(水)

今日の献立は、
*小型コッペパン
*牛乳
*きのこスパゲティ
*ほうれん草のソテー

今日の給食カレンダーでは、「まいたけ」について紹介しました。
「まいたけ」は「まう(おどる)」ほどうれしいということから、「まいたけ」とよばれています。
・旬は秋から冬です。
・あげても煮てもいためてもおいしいです。
・食物せんいが、多くふくまれているので、おなかのそうじをしてくれます。
今日の「きのこスパゲティ」には、旬のきのこであるまいたけ・しいたけ・エリンギを使いました。きのこの香りと食感を味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

8日(火)今日の給食

11月8日(火)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さけの野菜あんかけ
*小松菜と切干大根の煮びたし

今日の給食カレンダーでは、「さけの野菜あんかけ」について紹介しました。
さけのからあげ・・・下味をつけたさけに、米粉とかたくり粉で作ったころもをつけて、油でカラッとあげました。
野菜あん・・・だし汁で野菜を煮て、とろみをつけ、しょうがの香りをきかせました。冬においしい青ねぎを使い、いろどりもきれいにしています。
「さけのからあげ」に、だしのきいた「野菜あん」をからめて、いっしょに食べます。
「小松菜と切干大根の煮びたし」には、大根を切って干した切干大根を使いました。また、今日は、旬のねぎと、しいたけとそのもどし汁を使い、食べ物をむだなく使っています。
画像1

7日(月)今日の給食

11月7日(月)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*カレー
*ソテー

給食のカレーやシチュー、ハッシュドビーフなどのルーは、給食調理員さんの手作りです。小麦粉をサラダ油とバターで時間をかけていためることで、おいしいルーができます。
「カレー」は、手作りのルーのおいしさを味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

4日(金)今日の給食

11月4日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*とりとだいこん葉のまぜごはん(具)
*さつまいものたいたん
*はくさいの吉野汁

「さつまいものたいたん」は、三温とう・みりん・塩・うす口しょうゆで、さつまいもを煮ました。さつまいものホクホクとした食感やあま味を味わいながら食べてほしいと思います。
今日の給食は、旬のさつまいもと白菜を使っています。また、さつまいもは、皮ごとおいしく調理し、食べ物をむだなく使いました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級
12/23 2学期終業式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp